くらし 市からのお知らせ(2)

■特別な公務員試験対策は不要
令和8年度大曲仙北広域市町村圏組合(事務部局)職員採用試験
受験資格:
上級…平成7年4月2日以降に生まれた方で大学を卒業した方、または令和8年3月31日までに大学を卒業見込みの方
初級…平成12年4月2日から20年4月1日までに生まれた方で、高校、中等教育学校、短期大学を卒業した方、または令和8年3月31日までに卒業見込みの方
職務内容:管理課、介護保険事務所、または環境事業課に勤務し、行政事務に従事
受験案内・申込書:大曲仙北広域市町村圏組合事務局管理課で受け取ることができます。
また、組合ホームページ(右の2次元コード)からダウンロードできます。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
採用予定人員:若干名
申込期限:9月19日(金)(土・日、祝日を除く、午前9時〜午後5時)
※郵送の場合は、消印有効

◇第1次試験
期日:10月26日(日)
会場:大曲交流センター
試験科目:職務基礎力試験(BEST※)、事務適性検査
※民間企業の志望者でも受験しやすい、基礎的な内容の試験です。

◇第2次試験
期日:11月14日(金)

◇大曲仙北広域市町村圏組合とは
大仙市、仙北市、美郷町の3市町で構成され、消防、介護保険、廃棄物処理、火葬などの事務を共同で処理する一部事務組合(特別地方公共団体)です。このうち、事務部局(介護保険事務所、環境事業課、管理課)で、一般事務に従事する行政職員を募集します。

問い合わせ・申し込み:〒014-0061大曲仙北広域市町村圏組合事務局管理課
【電話】0187-62-5187

■結婚50周年を祝って 大仙市金婚式
対象となるご夫婦は、申出書に必要事項を記入し提出(大曲地域の方は社会福祉課へ、その他の地域の方は、お住まいの地域の支所市民サービス課へ)、または左の2次元コードを読み取り、インターネットから申し出ください。申し出された方には、後日案内状を送付します。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
※申出書は、社会福祉課と各支所市民サービス課に用意しているほか、市ホームページからダウンロードできます。
対象:今年度中に結婚50周年を迎えるご夫婦(昭和50年4月2日から51年4月1日までに結婚)
日時:10月21日(火)午前10時〜
会場:仙北ふれあい文化センター
申し出期限:9月5日(金)

問い合わせ・申し出:
社会福祉課【電話】内線161
各支所市民サービス課

■児童扶養手当・特別児童扶養手当
現況届の提出を忘れずに

◇児童扶養手当
離婚などで父または母と生計が異なる子ども(ひとり親家庭など)や、父または母に障がいがある子どもを支援する制度です。子どもが18歳になる年の年度末まで(子どもに障がいがある場合は20歳になる月まで)、父または母、養育者に手当を支給します。
※事実上の婚姻状態にある場合は支給されません。
現況届提出期限:8月29日(金)
支給月:5・7・9・11・1・3月
支給額(所得による):
全部支給…月額4万6690円
一部支給…月額1万1010円〜4万6680円
加算額:
・子ども2人目以降
全部支給…月額1万1030円
一部支給…月額5520円〜1万1020円

問い合わせ:
こども家庭センター(健康福祉会館内)【電話】0187-73-6811
各支所市民サービス課

◇特別児童扶養手当
精神または身体に障がいがある20歳未満の子どもを養育している方に対し手当を支給する制度です。
※福祉施設などに入所している場合や、障がいを理由に公的年金を受給している場合は支給されません。
所得状況届受付期間:8月12日(火)から9月11日(木)まで
支給月:4・8・11月
支給額(障がいの程度による):
1級…月額5万6800円
2級…月額3万7830円

問い合わせ:
社会福祉課【電話】内線175
各支所市民サービス課

■「大仙市音楽祭2025『みんなでつくる音楽会』」出演者募集
「大仙市音楽祭2025」の出演者を募集します。出演者と観覧者で作り上げる音楽祭。あなたもステージで演奏してみませんか。
対象:市内在住(出身)、または市内に勤務・通学している個人や団体(中学生以上)
日時:11月8日(土)午後2時〜4時
会場:大曲市民会館・小ホール
募集する演奏形態:管弦打楽器、ピアノ、声楽ソロまたはアンサンブル
※伴奏が必要な場合は、出演者が準備してください(CD可)。
※楽器の搬入・搬出は各自行うようご協力ください。
※会場備え付けのピアノ1台、譜面台、イスは、使用できます。
演奏時間:5分前後
参加費:無料
申し込み方法:大曲中央公民館事務室に用意している応募用紙に必要事項を記入し、提出してください。応募用紙は、市のホームページ(右の2次元コード)からダウンロードすることもできます。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
応募期限:9月2日(火)
出演者の決定:応募者多数の場合は、応募内容などをもとに、大仙市音楽祭実行委員会が出演者を選考します。結果は、9月24日(水)に通知予定です。
※特別企画「サキソフォンアンサンブル」の参加者を募集します。さまざまなサキソフォンとのアンサンブルに参加し、サキソフォンの魅力を味わってみませんか。

問い合わせ・申し込み:大曲市民会館
【電話】0187-63-8766

■8月20日午前11時ごろ情報伝達試験を実施
全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験を実施します。防災ネットだいせんのテストメールが一斉送信されるほか、FMはなびでは番組に割り込み、防災ラジオ起動信号音の後に試験放送が流れます。

プラグを接続しておくと自動的に電源が入り、起動信号音の後に試験放送が流れます。

※Jアラート…地震や津波などの災害情報、武力攻撃などの緊急情報を、ラジオや携帯電話、スマートフォンなどに瞬時に伝えるシステム
日時:8月20日(水)午前11時ごろ

問い合わせ:総合防災課
【電話】内線316