子育て 二〇二五年 謹賀新年 巳年 小学5年生に聞きました!(1)

■将来の夢 今年頑張りたいこと
▽心を育てる2025年
私が6年生になってがんばりたいことは、柔道です。目標は優勝することです。そのために基礎練習や常に大会をイメージした動きをがんばりたいです。下級生のお手本となるような6年生を目指します。
小笠原 葵(あおい)さん(清鷹小学校)

▽姿で示せるように
「キャプテン、陽!」正直とてもおどろきました。不安と喜びでいっぱいでした。今では野球部で毎日楽しく責任をもってみんなを引っ張っています。チームを勝利に導けるように毎日全力でがんばります。
千葉 陽(はる)さん(清鷹小学校)

▽諦めない心で挑戦し続ける
卓球を始めて4年目。父と一緒に車庫の卓球台で毎日1時間練習しています。目標は全県大会で上位に入ることです。ボールに回転をかける技を磨いて、ドライブを中心に攻撃できる選手になりたいです。
柳谷 心花(このか)さん(鷹巣東小学校)

▽夢はプロ野球選手!
ぼくは、どんな球でもヒットにできる選手を目指して素振りの自主練習をがんばっています。また体育の授業に進んで取り組み、いろいろな体の動かし方を身に付けて、今年の大会で活躍したいです。
吉田 昭仁(あきひと)さん(鷹巣東小学校)

▽バレーボール選手に!
小さいころから背が高くて、それがコンプレックスでした。なやんでいる時に出会ったのがバレーボールでした。バレーボールは楽しく、仲間も優しいので、やってよかったです。今後も続けます。
畠山 悠愛(ゆうあ)さん(鷹巣小学校)

▽目指せ!イラストレーター
私の将来の夢はイラストレーターです。保育園のころから絵をかくのが好きで、今でも時間を見つけては自分でキャラクターを考えています。これからも、絵をかき続けていきたいです。
内藤 悠香(ゆうか)さん(鷹巣小学校)