子育て 二〇二五年 謹賀新年 巳年 小学5年生に聞きました!(2)

■将来の夢 今年頑張りたいこと
▽プロ野球選手への道
プロ野球選手になるために、がんばりたいことがたくさんあります。特に力を入れたいのは、アウトコースのバッティングと走塁です。どんな練習でもこつこつと努力して、自分を磨いていきたいです。
岸野 恒太(こうた)さん(米内沢小学校)

▽イラストでみんなを笑顔に
私は絵を描くことが好きです。だから、将来はイラストレーターになって、私の絵で喜んでもらいたいです。アナログでもデジタルでもイラストを描くことができるようになることが、今の目標です。
髙関 梨愛(りあ)さん(米内沢小学校)

▽たくさんの人に歌声を
私は浜辺の歌少年少女合唱団に所属しています。歌うことが大好きです。先生や先輩に教えてもらい、以前よりも綺麗な声が出るようになりました。もっと素敵な歌声をたくさんの人に届けたいです。
松岡 美波(みなみ)さん(合川小学校)

▽めざせ金メダル!
私は、フェンシングのオリンピック選手になりたいです。レッスンをして細かいステップやダイナミックな攻撃ができるようになりたいです。江村美咲選手のようなかっこいい選手になりたいです。
石澤 煌(きらり)さん(合川小学校)

▽200mのかべ
ぼくが今年がんばりたいことは水泳の自由形200mです。前の大会では自由形で100mを泳ぎました。自信をもって次の大会に参加するために練習し、200mのかべを乗りこえたいです。
髙橋 勇登(はやと)さん(綴子小学校)

▽みんなを笑顔に
私の将来の夢は看護師です。そう思ったきっかけは、熱でつらい時に、看護師さんが優しく接してくれてうれしかったからです。私も病気やけがで不安になっている人を助け、笑顔にしたいです。
佐藤 志帆(しほ)さん(綴子小学校)

▽みんなが使える製品を!
ぼくの将来の夢は、歯に関わる製品をつくることです。ぼくが歯のきょう正をしていることがきっかけになりました。消費者の願いを基に、みんなが使いたくなるようなよい製品をつくりたいです。
鈴木 蓮央(れお)さん(阿仁学園)

▽ヒットを量産する野球選手
ぼくは、坂本勇人選手のような野球選手になりたいです。そのために坂本選手についての本を読み、監督やお父さんが野球の基本と言っているキャッチボールを大切にして練習を積み重ねたいです。
佐京 寛剛(ひろたけ)さん(阿仁学園)