くらし ともすけ共済に加入しましょう インターネットでの手続きも可能です

■交通災害共済年間掛金 300円(1人)
▽共済金内容
入院(1日につき)…2,000円
通院(1日につき)…800円
死亡…100万円
後遺障害…50万~100万円
※入院・通院の共済金は、最低保障額1万5千円~最高20万円。通院1日でも請求できます。

■不慮の災害共済年間掛金 700円(1人)
▽共済金内容
入院(1日につき)…1,100円
通院…対象外です
死亡…60万円
後遺障害…30万~60万円
※入院の共済金は、最低保障額1万5千円~最高11万円。
入院1日でも請求できます。

○加入資格
加入申し込み時に北秋田市に住民登録されていること
○共済期間
4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
※途中加入の場合は加入日の翌日から
○受付開始日
2月1日(土)~
○受付窓口
市役所生活環境課/各総合窓口センター/各出張所/秋田銀行/北都銀行/ゆうちょ銀行または郵便局
○インターネット受付
(2月1日からアクセス可能です)
本紙の二次元コードにより申込ページへお進みください。
(24時間申込可能です)
○インターネット加入推進キャンペーン
2月1日~3月31日までにインターネット加入した方へ抽選で10名様に防災ラジオ(市販品)をプレゼント。
※令和7年度の小学1年生は1年間に限り、交通災害共済に掛金無料で自動加入されます。(不慮の災害共済は除く)
○共済金の請求方法について
共済金を請求できる期間は、交通災害共済、不慮の災害共済どちらも、災害が発生した日から3年以内です。

●団体加入受付中
自治会、企業、市民団体、児童クラブなどの団体単位での加入も受け付けています。
なお、団体加入の場合は、北秋田市に住民登録されていない方も加入が可能です。
※詳細については、広報きたあきた2月号と一緒に配布しているパンフレットをご覧ください。

問合せ:生活環境課くらしの安全係
【電話】62-6628