- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県北秋田市
- 広報紙名 : 広報きたあきた 2025年3月号 No.288
■第26回 新生活、まずはハザード(防災)マップの確認を!
春は進学・就職などにより、新生活を始める方が多い季節です。大事な命を守るため、ハザードマップ(防災マップ)で日々暮らす地域の防災情報を確認しましょう。
◇ハザードマップ(防災マップ)とは
災害の可能性がある危険箇所や避難所の位置などを地図上で確認できるようにしたものです。
・洪水ハザードマップ(川の破堤・氾濫による浸水)
・土砂災害ハザードマップ
・津波ハザードマップ
・火山ハザードマップ(火砕流、溶岩流や降灰)
などがあります。
◇引っ越ししても、していなくても確認を!
北秋田市はもちろん、全国の自治体が各地域で発生しうる災害の危険箇所や防災情報をまとめたハザードマップを冊子で配布したり、ホームページ上で公表したりしています。
特に、これから新しい場所で生活を始めるご家族には、引っ越し先のハザードマップで自宅や学校、勤務先の周囲にある危険箇所や、安全な避難場所・ルートなどを確認し、さまざまな災害への備えをしていただくように、ぜひアドバイスをお願いします。
▽日本全国のハザードマップを確認できます。
【HP】https://disaportal.gsi.go.jp/
▽北秋田市web版防災マップ
市のホームページからもご覧いただけます
※スマートフォン・PC対応
◎冊子版「北秋田市防災マップ」は市役所本庁舎/各総合窓口センターでお渡ししています。ぜひご利用ください。
問合せ:総務課危機管理係
【電話】62-6602