- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県北秋田市
- 広報紙名 : 広報きたあきた 2025年3月号 No.288
■精神保健相談日
心に関する相談に専門医が対応します。
月日:3月13日(木)
時間:15時~16時(受付14時30分~)
場所:北秋田保健所 2階
※前日10時までに予約してください。
申込み・問合せ:北秋田保健所
【電話】62-1165
■のびのび運動教室
筋肉を鍛える体操や、お口の体操など、フレイル予防のための体操をします。
日時:各会場で月1回 10時~11時15分
対象:65歳以上の方(健診を受ける方)
会場:
(1)保健センター
(2)市民ふれあいプラザ
(3)森吉公民館
(4)前田公民館
(5)合川公民館
(6)阿仁公民館
定員:各会場50人
申込締切:3月14日(金)
申込み・問合せ:医療健康課健康推進係
【電話】62-6666
■「きたあきた元気塾」1期生 (4~6月)参加者募集
市民プールトレーナーによるフレイル予防の運動教室です。
対象:健診を受けた(または受ける)65歳以上の方
※運動制限がある方は主治医への確認が必要です。
定員・場所:
・合川会場…合川公民館(20人) 毎週水曜日
・阿仁会場…阿仁公民館(20人) 毎週木曜日
※全会場送迎ありません。
内容:ストレッチ、筋トレ、リズム体操など(各会場全12回)
申込締切:3月14日(金)
※新規申込者を優先し、参加決定次第、詳しいご案内などをお送りします。
申込み・問合せ:医療健康課健康推進係
【電話】62-6666
■男のはつらつ講座
料理と運動を学ぶ男性の教室です。仲間と楽しみながら健康づくりをしませんか?(各会場1か月に1回)
対象:市内在住の65歳以上の男性
※一人暮らし、高齢世帯の方優先。
定員・場所:
(1)鷹巣の方…保健センター(15人)
(2)合川・森吉・阿仁の方…森吉保健センター(15人)
※(2)は送迎があります。
申込締切:3月21日(金)
申込み・問合せ:医療健康課健康推進係
【電話】62-6666
■自分測定日
定期的な体組成測定で健康な「からだ」作り始めませんか?
日時:3月24日(月)9時~18時(所要時間は15分程度です)
場所:保健センター
※ペースメーカー等、体内機器を装着している方は測定できません。
問合せ:医療健康課健康推進係
【電話】62-6666
■がんサロン「北秋田虹の会」
がん患者や家族が抱えている不安や悩みなどを話してみませんか?(個人情報はお守りします)
日時:3月27日(木)13時~15時
場所:男女共同参画活動拠点施設「ハートフルプラザ・北秋田」(交流センター内)
問合せ:医療健康課健康推進係
【電話】62-6666
■心のふれあい相談員によるサロンへどうぞ
お茶やコーヒーを飲みながら語り合う場です。心のふれあい相談員が笑顔でお待ちしています。
▷サロン「お茶っこ」阿仁公民館
日時:3月11日(火)10時~12時
▷サロン「えがお」前田公民館
日時:3月17日(月)10時~14時
▷サロン「すかっと」森吉公民館
日時:3月21日(金)10時~14時
▷サロン「梅っこ」合川公民館
日時:3月24日(月)10時30分~14時
▷サロン「あんず」交流センター
日時:3月18日(火)11時~14時
※精神保健福祉ボランティア「れもんの会」による。
問合せ:医療健康課健康推進係
【電話】62-6666
■複十字シール募金のお礼
皆さまからご協力いただきました複十字シール募金を、結核予防会秋田県支部へ寄付しました。
あたたかいご支援をありがとうございました。
問合せ:医療健康課健康推進係
【電話】62-6666
※北秋田市令6年度版健康ガイド(2次元コードは本紙参照)
※各事業は状況により延期または中止になる場合があります。詳細については直接お問い合わせください。