- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県井川町
- 広報紙名 : 広報いかわ 2025年5月号
◆新婚さんを応援します!
新婚さんの新生活を応援するため、国事業の(1)結婚新生活支援事業、町事業の(2)結婚新生活応援事業を実施しております。両制度を活用した場合、最大で75万円の補助金を受けることができます。対象となるご夫婦はぜひご申請ください。
◇補助金の対象となるご夫婦
令和7年1月1日~令和8年3月31日の間に婚姻し、以下に該当するご夫婦。
・町税に滞納がないこと。
・補助金の交付後、継続して2年以上、井川町に住む意思があること。
・対象となる住居が井川町内にあること。
◇補助金の対象となる経費
・住宅購入、リフォーム費用
・住宅賃貸借費用
・引っ越しに要する費用
◇申請期限
令和8年3月31日(火)まで
※申請に必要な書類など、詳細についてはホームページにてご確認ください。
問合せ:町民生活課 住民生活班
【電話】874-4415 有線4431
◆全国人権擁護委員連合会表彰
人権擁護委員 藤田美保子さん(田中)
人権擁護委員として国民の人権擁護と人権思想の普及高揚に貢献されていることが評価され、連合会長より表彰状が授与されました。
◆戸籍に氏名のフリガナが記載されるようになります。
本籍地の市区町村から、住民票の情報を参考にして作られた「戸籍に記載される振り仮名の通知書」が郵送されます。氏名の振り仮名を確認していただき、間違いがなければ届出は不要です。
※井川町は7月下旬~8月頃に発送予定です。
問合せ:町民生活課 住民生活班
【電話】874-4415 有線4431
◆献血にご協力ください
日時:5月21日(水)13:15~16:00
場所:健康センター
献血の種類:全血献血(400ミリリットル)
※新型コロナ感染歴がある方、および検査やワクチンを受けた方の献血については、秋田赤十字血液センター(【電話】865-5541)までお問い合わせください。
※献血可能な条件については、健康福祉課までお問い合わせください。
問合せ:健康福祉課 長寿福祉班
【電話】874-4417 有線4432
◆6月1日は人権擁護委員の日です
人権擁護委員は「人権擁護委員法」に基づくもので、井川町でも4名の方が委員として積極的に活動を行っています。
このたび、人権・困りごと相談所を開設します。悩みや困りごと等、お気軽にご相談ください。
※相談は無料、秘密は厳守します。
日時:6月6日(金)10:00~15:00
会場:農村環境改善センター
問合せ:町民生活課 住民生活班
【電話】874-4415 有線4431