広報いかわ 2025年5月号

発行号の内容
-
子育て
今月の表紙 ◆入学おめでとう 今月の表紙は、井川義務教育学校の入学式の様子です。仲良しのお友達といっしょに、これから始まる学校生活に期待で胸を膨らませているようで、キラキラした笑顔がとても印象的でした。 これからの9年間、色々な経験をして、楽しい学校生活を過ごしてくださいね♪
-
その他
井川町役場 各課の電話番号・メールアドレス
-
くらし
施設等の利用状況(3月)
-
くらし
広報いかわ 今月のカレンダー
-
イベント
日本国花苑さくらまつり 無料シャトルバス時刻表 ◆5月3・4日運行 ◇井川さくら駅→井川町役場→日本国花苑 ◇日本国花苑→井川町役場→井川さくら駅 ※枠内は5月4日のみ
-
子育て
新たなスタート! ~義務教育学校入学式・こどもセンター進級式~ ◆こどもセンター進級式 4月7日、こどもセンターで「3歳児進級式」が行われ、27名の園児とその保護者が参加しました。園長先生からのお話や、先生から「3歳児になったらできること」などのお話があり、お兄さん・お姉さんになって迎えるこれからの生活を楽しみにしている様子でした。 ◆義務教育学校入学式 4月8日には、義務教育学校入学式が行われ、新入生16名が期待を胸に学校生活をスタートさせました。式では、最...
-
くらし
井川町への移住を支援しています! 町では、井川町への移住・定住を促進するための支援を行っています。県外などにお住まいのご家族やご親族、ご友人など、秋田県や井川町へのU・I・Jターンを検討されている方へぜひご紹介ください! ◆U・I・J(ユー・アイ・ジェイ)ターンって? アルファベットの形が、移住者の住居地点の遷移を表しています。 Uターンとは、生まれ育ったA町から、進学等を機に東京へ移住し、その後、結婚を機にA町へ再び移住してくる...
-
講座
井川町職員が出前講座を行います! 町内会や各種団体などが主催する集会等に、町職員が講師としてお伺いし、身近な問題や町政の情報、暮らしに関することなどの説明を行う出前講座を実施します。日常生活の中で疑問に思っていることや、詳しく知りたいことなどについて、この機会に講座を受講してみませんか? 対象者:町内会や町の団体など、町内在住・在勤・在学している5名以上の団体・グループを対象とします 実施日時:1講座30~60分程度 原則として職...
-
くらし
まちの話題 ◆3/26 輝かしい活躍をたたえる 井川町スポーツ賞授与式 井川町スポーツ賞授与式が役場庁舎で行われました。義務教育学校の児童・生徒で受賞された方は学校から表彰を受けたため、本式には高校生以上で受賞された方6名(うち1名は受賞団体の代表)が参加されました。式では齋藤町長が一人ひとりに記念の盾を手渡した後、祝福の言葉が送られました。受賞者を代表し、安保勲さんが挨拶され、今後の抱負や支えてくれた方々に...
-
しごと
職員日記抄 今月は産業課 ◆井川町の水道風景 4月より産業課環境整備班に配属され、上水道業務を担当することになりました、今戸町内出身の遠藤です。皆さんの生活に欠かせない水を安定して供給できるよう、誠心誠意努めてまいります。昨年の井川町広報8月号では、井川町の水道の歴史や水道施設について紹介しました。井川ダム、田代沢、大又沢から取水し、緩速ろ過と呼ばれる方法で水道水を作っていること、設備の老朽化が進んでいること、そして限りあ...
-
くらし
くらしの情報 5月(1) ◆新婚さんを応援します! 新婚さんの新生活を応援するため、国事業の(1)結婚新生活支援事業、町事業の(2)結婚新生活応援事業を実施しております。両制度を活用した場合、最大で75万円の補助金を受けることができます。対象となるご夫婦はぜひご申請ください。 ◇補助金の対象となるご夫婦 令和7年1月1日~令和8年3月31日の間に婚姻し、以下に該当するご夫婦。 ・町税に滞納がないこと。 ・補助金の交付後、継...
-
くらし
くらしの情報 5月(2) ◆犬の登録・狂犬病予防注射について 犬の登録及び狂犬病予防注射の日程のついては次のとおりです。 犬の新規登録手数料:3,000円 予防注射手数料:3,500円 ※年に1回、狂犬病予防注射が必要です。 巡回日程: ◇飼い主の方は次の点にご注意を! ・放し飼いにしない。 ・散歩の際は、きちんとリードを付ける。 ・フンの後始末をきちんと行う。 ・飼い主の住所や氏名、飼い犬の住所地が変わったとき、飼い犬が...
-
しごと
くらしの情報 5月(3) ◆井川町職員を募集します ◇令和7年度中途採用 募集職種:一般行政職 採用人数:若干名 受験資格:(1)・(2)いずれの条件も満たす方 (1)1985年(昭和60年)4月2日以降に生まれた方 (2)民間企業・他自治体等で3年以上の職務経験がある方 ※勤務開始日について応相談。 受付期間:5月7日(水)~19日(月)必着 試験内容:面接、職務能力試験、適性検査 試験日・会場: ・第一次試験 6月1日...
-
くらし
くらしの情報 5月(4) ◆新規採用職員を紹介します ◇鈴木保望美 (株)イカワプラス研修派遣 生まれ育った井川町で働けることを大変嬉しく思っております。まだまだ至らない点が多いと思いますが、たくさんの業務・行事を通して井川町に貢献していけるよう、また自分自身が成長していけるよう、一生懸命努めて参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。 ◇藤田晴彦 健康福祉課 長寿福祉班 生まれ育った町の職員として働けることを大変うれし...
-
くらし
踏切通行止めのお知らせ 軌道の修繕工事のため、以下の日程で踏切が通行止めとなります。 ・浜井川地内湖東消防付近(喜兵衛踏切) 5月14日(水)22:00~15日(木)5:00 ・井川さくら駅隣(新堰踏切) 5月26日(月)22:00~29日(木)5:00 問合せ:東日本旅客鉄道株式会社 秋田支社 秋田保線設備技術センター 【電話】833-5512
-
くらし
井川町社会福祉協議会から ◆お茶っこカフェなごみ 物忘れで困っている方やそのご家族、介護や認知症に関心のある方など、地域の方なら誰でも自由に参加できる「集いのカフェ」を開催します。美味しいお菓子やお茶っこを用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。参加費は無料で、申込み不要です。各種相談も受け付けます。 日時:5月14日(水)9時30分~11時 場所:健康センター 内容:映画「あたたかい町へ」鑑賞 ◆心配ごと相談 ...
-
くらし
令和6年度 情報公開・個人情報保護制度の運用状況について ※訂正、削除、目的外利用の中止、利用停止が含まれます。 問合せ:総務課 総務班 【電話】874-4411 有線4577
-
くらし
今月のお知らせ ◆心の健康相談日 開催 ご自身のこと、ご家族のことで悩んでいませんか? 内容:精神科医による相談受付 日時:6月6日(金)13:30~15:00 場所:秋田中央保健所 ※相談日前日の正午までに電話等で予約をお願いいたします。 問合せ:秋田中央保健所 企画福祉課 調整・障害者チーム 【電話】855-5171 ◆自然観察会・体験教室 内容:森の素材でオリジナル写真立てを作ろう 日時:7月6日(日)10...
-
くらし
生涯学習だより ◆今月の公民館活動 ◆町民ギャラリー 小さな絵展 展示期間:5月末まで ◆令和7年度男鹿潟上南秋地区 スポーツ推進委員連絡協議会表彰を受賞 小林留美子さん(葹田) 小林さんは、平成29年から現在に至るまで、町のスポーツ推進委員として、体育・スポーツの推進に精励されました。 ◆秋田県武道協議会 令和6年度定期表彰優秀選手賞を受賞 寺門舞弥さん(井川義務教育学校3年) 顕著な成績を収められたことから、...
-
子育て
子育てに関するお知らせ ◆健康相談・母子手帳の交付 受付時間:9:00~17:00 健康福祉課まで ◆すくすく学級 受付時間:9:30~9:45 ◆乳幼児健診 実施日:5月21日(水) ・時間等については、対象となる方へ個別に通知します。 ・健診の際は問診票・母子手帳・バスタオルをご持参ください。 ◆交通安全のお守りキーホルダーをいただきました 湖東3町商工会女性部から義務教育学校の新入学児童へ交通安全の願いを込めたキー...
- 1/2
- 1
- 2