- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県東成瀬村
- 広報紙名 : 広報ひがしなるせ 令和7年6月号
■東成瀬小学校
夢いっぱい かしこく
やさしく たくましく
○力を合わせてがんばった運動会!
5月18日、運動会を行いました。「協力して勝利をつかもう〜あきらめずに全力で〜」のテーマのもと、どの子も力いっぱい競技に参加し、チームで協力してがんばりました。親子遊走では、親子が協力して様々なミッションに挑戦するほほえましい姿に、会場が笑顔に包まれました。綱引きやリレーでは、各色組が心を一つにしてがんばり、大いに盛り上がりました。
高学年の子どもたちは各係の仕事も行い、運動会を支えてくれました。一生懸命がんばる子どもたちの姿に、保護者や地域の皆様からたくさんのあたたかい声援をいただきました。ありがとうございました。
※詳しくは本紙をご覧ください。
○どろんこでもへっちゃら 田植え体験!
5月28日、5年生が田植え体験をしました。JAの方々から植え方を教えていただいた後、いよいよ田んぼの中へ。最初は慣れない土の感触に戸惑い、思うように動けなかった様子でしたが、だんだん上手に植えることができるようになりました。今後は、稲が実るまで、苗の成長を見守っていきます。
■東成瀬中学校
生き生き東中生
○晴天!盛り上がった体育祭
5月23日に予定されていた体育祭が悪天候のため28日に延期されましたが、開催日当日は天気に恵まれ、すべての種目を予定通り行うことができました。各種目の準備や運営を各委員会で割り振りし、生徒は競技及び運営に一生懸命がんばっていました。
また、当日は平日にも関わらず、たくさんの来賓の方々や保護者の方々に来ていただきました。たくさんの心温まる応援、ありがとうございました。
○綺麗な花が咲くことを願って
~キバナコスモス植栽・人権の花・学校花壇~
5月27日に小中連携教育事業のキバナコスモス植栽活動が行われました。また、5月30日には、『人権の花の植栽活動』と『学校花壇の花の植栽活動』を行いました。花の種子や花の苗などを、生徒と児童が協力して育てることによって、生命の尊さを実感し、その中で、豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的としています。たくさんの綺麗な花が咲き、見る人の心を和ませてくれるとよいですね。
○新しいメンバーと始動
TSB(Touchu Special Brass)
新入生の体験活動として、今年もTSB活動がスタートしました。早速先輩が1年生に指導してくれました。1年生は各パートの楽器を手に取り、音出しの基本を伝授してもらいました。
披露する会に向けて、喜んでもらえる演奏ができるようにがんばります。