- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県
- 広報紙名 : 県民のあゆみ 令和7年9月号
甘く熟した果実が店先に並び、旬の味覚を楽しむ絶好の季節がやってきました!
■りんご
収穫期:9月から12月
山形県のりんご生産量は全国第4位。主力品種の「ふじ」をメインに、本県で生まれた「秋陽」など、多種多様なりんごが栽培されています。果肉の中にあめ色の蜜がたっぷりと入った、本県産「ふじ」のおいしさは全国でも評判です。
■西洋なし
収穫期:10月から12月
山形県は西洋なしの生産量日本一。全国シェアの約7割を占めています。特に有名な「ラ・フランス」は上品でとろけるような味わい。山形県は西洋なし王国として、県オリジナル品種の「メロウリッチ」や「バラード」など、多彩な品種が栽培されています。
■桃
収穫期:8月から9月
山形県の桃の生産量は全国第4位。夏の夜の涼しさが甘くておいしい桃を育てると言われています。品種は多く、「あかつき」、「川中島白桃」などが定番です。
■日本なし
収穫期:9月から10月
山形県では庄内地域を中心に栽培されています。その中でも刈谷のなしは甘さが格別。肥沃な土地と作り手の熱意が生み出すおいしさは、地元だけでなく全国でも高く評価されています。
■柿
収穫期:10月から11月
庄内柿は庄内地域でとれる柿のブランド名で代表的な品種は「平核無(ひらたねなし)」です。果肉が綿密で引き締まり、みずみずしく、糖度が高くて、上品な甘さが特徴です。
問い合わせ:園芸大国推進課
【電話】023-630-2453