くらし 県議会だより 第111号(1)

県議会の最新情報コチラから今すぐアクセス!
【URL】https://www.pref.yamagata.jp/kensei/assembly/index.html

■9月定例会の概要
令和7年9月定例会は、9月19日に、10月9日までの21日間を会期として開会しました。
山形新幹線の長期にわたる大規模な運休に伴い影響を受けた観光業への支援のほか、人口減少対策の強化や県民の命と暮らしを守る安全・安心の確保の取組みをより一層推進するとともに、本県が抱える様々な課題に対応するための令和7年度一般会計補正予算案や、山形県個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定、委員の任期満了に伴う山形県教育委員会委員の任命など、知事提出の議案を審議しました。
今定例会では、山形県鳥獣被害防止対策の推進に関する条例に対応する県の取組状況や、台湾トップセールスの成果と今後のインバウンド誘客の推進など活発な質疑質問が行われました。

■9月定例会で質疑質問を行った議員
詳しくはこちらから
録画中継
【URL】https://gikai.pref.yamagata.jp/yamagatapref/vod
会議録検索システム
(注釈 9月定例会分は12月以降に掲載予定)
【URL】https://ssp.kaigiroku.net/tenant/prefyamagata/SpTop.html
広報誌「県議会やまがた」(公民館等で閲覧可)
【URL】https://www.pref.yamagata.jp/600006/kensei/assembly/outline/assemblypublic/kengikaiyamagata.html

■代表質問(9月25日)
◇自由民主党 小松伸也議員(最上郡選挙区)
山形県鳥獣被害防止対策の推進に関する条例に対応する県の取組状況 など

◇県政クラブ 青木彰榮議員(長井市・西置賜郡選挙区)
台湾トップセールスの成果と今後のインバウンド誘客の推進 など

■一般質問(9月26日)
◇自由民主党 伊藤香織議員(山形市選挙区)
看護師の人材確保と労働環境改善 など

◇日本共産党山形県議団 石川渉議員(山形市選挙区)
中小企業への賃上げ支援 など

◇県政クラブ 齋藤俊一郎議員(東根市選挙区)
北村山地域における持続可能な医療提供体制の確保に向けた対応と今後の方針 など

◇自由民主党 五十嵐智洋議員(長井市・西置賜郡選挙区)
米坂線の復旧 など

■予算特別委員会(9月30日・10月1・2日)
◇自由民主党 阿部恭平議員(寒河江市・西村山郡選挙区)
関係人口の拡大の取組みと方向性 など

◇県政クラブ 江口暢子議員(酒田市・飽海郡選挙区)
酒田工業用水道の安定供給 など

◇県政クラブ 石川正志議員(新庄市選挙区)
やまがた森林ノミクスの加速化 など

◇自由民主党 加賀正和議員(尾花沢市・北村山郡選挙区)
村山地域における持続可能な地域医療提供体制 など

◇自由民主党 相田日出夫議員(東置賜郡選挙区)
保育料無償化に向けた段階的負担軽減事業 など

◇県政クラブ 阿部ひとみ議員(酒田市・飽海郡選挙区)
遊佐町沖・酒田市沖における洋上風力発電事業に対する県の姿勢 など

◇公明党 菊池文昭議員(山形市選挙区)
東北公益文科大学の機能強化における産学官連携プラットフォーム など

◇自由民主党 森谷仙一郎議員(天童市選挙区)
今後も予想される高温に対応した果樹振興策 など

■議会用語
◇傍聴
県民など議員以外の方が会議の状況を直接見聞きすること。
山形県議会の本会議や委員会は公開されており、どなたでも傍聴することができます。
受付場所:
本会議…南棟1階
予算特別委員会…北棟5階
その他の委員会…南棟3階