- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県山形市
- 広報紙名 : 広報やまがた 令和7年6月15日号
■やまがた人生備えの書(山形市介護予防手帳)を活用しませんか
これからも住み慣れた地域でいきいきと暮らし続けていくための手助けとなる手帳です。日々の振り返りやこれから自分らしくチャレンジしたいことなどについて考えてみませんか?
ところ:〈配布場所〉市役所2階長寿支援課
対象:おおむね65歳以上の方
問合せ:長寿支援課
【電話】内線599
■6月は「不正改造車排除強化月間」
道路運送車両法では、車両の不正改造を禁止しています。違反すると、罰則がある厳しい規定です。
不正改造車に関する情報提供・相談は、東北運輸局山形運輸支局へ。
【電話】686-4714
問合せ:市民課
【電話】内線387
■災害に備え、農業用ビニールハウスの点検を行いましょう
台風シーズンを前に、ビニールハウス本体や被覆資材の破れ、留め具の点検を行い、災害に備えましょう。高所作業はなるべく複数人で行い、転落事故に注意してください。
園芸施設共済への加入は、県農業共済組合本所園芸部へ。
【電話】656-8978
問合せ:農政課
【電話】内線432
■新しい家で記念樹を育ててみませんか
市内に自己居住用の家屋を新築した方、または新築家屋を購入した方に記念樹となる苗木を差し上げます。
○樹木(苗木)リスト
〈落葉樹〉モミジ、アオダモ、シャラ、ヤマボウシ、ナナカマド、ハナミズキ
〈常緑樹〉ユーカリ、サザンカ、ギンモクセイ、キンモクセイ
申込み:所定の申請用紙と必要書類(建物引渡書などの写し)を公園緑地課へ
※完成・購入後1年以内であれば、随時受け付けます。
問合せ:公園緑地課
【電話】内線533
■地籍調査にご協力ください
土地境界などの明確化を図るため、次の地区の地籍調査を実施します。
〈調査地区〉
大字岩波、小立四丁目、大字上桜田、大字中桜田・中桜田三丁目の各一部
問合せ:地籍調査室
【電話】内線443
■国民年金保険料の法定免除
国民年金加入中で、次のいずれかに該当する方は、届け出により国民年金保険料の納付が免除されます。
対象:障がい基礎年金または障がい厚生(共済)年金の2級以上を受けている方、生活保護法による生活扶助を受けている方
持ち物:本人確認書類、年金手帳または基礎年金番号通知書、年金証書(障がい年金を受給の場合)、生活保護(受給)証明書(生活扶助を受けている場合)
※詳しくは、山形年金事務所へ。
【電話】645-5111
問合せ:市民課
【電話】内線401
■ポイ捨て・ペットのふんの放置はやめましょう!
市は、ポイ捨てやペットのふんの放置を条例で禁止しています。まちの美観を損なうだけでなく、衛生面や安全面に悪影響を及ぼす恐れがあります。一人一人がマナーを守り、美しく住みやすいまちにしましょう。
問合せ:環境課
【電話】内線683