くらし 山形市からのお知らせ-ご案内

■ごみ処理施設や収集車両での発火発煙事故が急増中!
コードレス掃除機、電気シェーバー、モバイルバッテリーなどの充電池を取り外せない充電式家電は、製品本体をそのまま透明袋に入れて、月1回の埋め立てごみや水銀含有ごみの収集日に出してください。
※分別の検索や収集日の確認は、ごみ分別アプリ「さんあ~る」をご利用ください。詳しくは、市ホームページへ。

問合せ:循環型社会推進課
【電話】内線694

■小型家電・充電池・本とCDの持ち込み回収イベント
とき:7月12日(土)午後1時30分~3時
ところ:エネルギー回収施設(立谷川)
内容:〈対象品目〉
・小型家電…家庭で使用済みのパソコン(ブラウン管モニターを除く)、携帯電話、電子レンジなど89品目
・充電池…モバイルバッテリー、リチウムイオン電池など、充電式家電(電子たばこなど)
・本、CD、DVD
※詳しくは、市ホームページへ。

問合せ:循環型社会推進課
【電話】内線698

■山形市発展計画2030成果指標Web市民アンケートにご協力を
元気で活力のある選ばれるまちを実現するために策定した、市の最上位の計画「山形市発展計画2030」を基に各種施策を進めていくにあたり、市民の皆さんの実態を把握するWebアンケートにご協力をお願いします。
とき:8月31日(日)まで

問合せ:企画調整課
【電話】内線213

■水道メーターの取り換え(7月分)
内容:長町二丁目、十日町一・二丁目、鉄砲町二丁目、蔵王半郷

問合せ:上下水道部業務課
【電話】645-1177

■雨水出水浸水想定区域図の公表
雨水出水浸水想定区域図とは、想定最大規模の雨が降った場合に、雨水排水施設が処理しきれず、雨水が溢れて浸水が想定される区域と、その場合の浸水の深さなどを示した図面のことです。
※詳しくは、上下水道部ホームページへ。

問合せ:上下水道部雨水施設建設室
【電話】内線624

■午後10時以降の迷惑花火はやめましょう
花火をする際は、消火用具(水バケツなど)を用意し、火の始末、燃えかす、ごみの処理をきちんとしましょう。
※霞城公園、嶋遺跡公園は花火を禁止しています。
※7月1日~9月30日の午後11時~午前4時は、馬見ケ崎川愛宕橋、唐松橋の通行を禁止しています。

問合せ:公園緑地課
【電話】内線531

■馬見ケ崎河川公園グラウンド抽選会(8月分)
とき:7月10日(木)午後1時30分~
ところ:市役所9階公園緑地課

問合せ:公園緑地課
【電話】内線749

■都市計画審議会の傍聴
とき:7月11日(金)午前10時30分~
ところ:市役所7階701会議室
内容:会長・副会長の選任、山形広域都市計画下水道の変更(案)

問合せ:まちづくり政策課
【電話】内線518

■精神障がい者が利用できる福祉制度の説明会
とき:7月16日(水)午後2時~3時
ところ:市役所7階701AB会議室
対象・定員:精神障がいのある方やその家族など先着20人程度
申込み:7月11日までに、電話で障がい福祉課へ

問合せ:障がい福祉課
【電話】内線371

■結婚相談会~お気軽にご相談ください~
とき:7月23日(水)、8月1日(金)午後6時~8時
ところ:霞城セントラル23階高度情報会議室
内容:「やまがたし良縁隊」による個別相談
対象・定員:結婚を望む独身男女やその家族など10人程度
申込み:市ホームページまたは電話で公民連携室へ
※仲人さんも随時募集中です。

問合せ:公民連携室
【電話】内線223