くらし 山形市からのお知らせ-ご案内

■後期高齢者医療制度に加入する皆さんへ
医療機関から受け取った領収書は、確定申告(医療費控除)の際に必要になるため捨てずに保管をお願いします。
令和8年1月下旬に送付する令和6年11月~令和7年10月受診分の「医療費のお知らせ」に記載されていない分や、令和7年11月・12月診療分は、別途「医療費控除の明細書」への記入が必要です。

問合せ:国民健康保険課
【電話】内線353

■ごみの出し方に注意しましょう
▽在宅医療で使用した注射針
家庭で使用した注射針は、針刺しによる事故を防ぐため、家庭系ごみに出さず、かかりつけの病院や薬局などの医療機関に処理方法を相談してください。
▽スプレー缶・カセットボンベ
使用済みスプレー缶・カセットボンベは、必ず中身を使い切り、穴開けによる事故を防ぐため、穴を開けずに透明袋に入れて、月1回の埋め立てごみ・水銀含有ごみの収集日に出してください。
※分別の検索や収集日の確認は、ごみ分別アプリ「さんあ~る」をご利用ください。
※いずれも詳しくは、市ホームページへ。

問合せ:循環型社会推進課
【電話】内線694

■千歳山をご利用の皆さんへ
・ごみは必ず持ち帰りましょう
・山火事の原因になりますので、たばこの吸い殻は捨てないでください
・スキーストックを使用する際は、登山道保護のため先端にゴムキャップなどの保護部品を装着してください
※車をご利用の方は、千歳山稲荷神社登山口の西側にある「千歳山自然休養林レクリエーション基地」の駐車場をご利用ください。

問合せ:公園緑地課
【電話】内線528

■固定資産税・都市計画税に関する届け出
固定資産税・都市計画税は、毎年1月1日(賦課期日)現在の土地・家屋の状況に応じて課税されます。適正な課税を行うため、次のような場合は、資産税課へお知らせください。
・家屋の新築・増築
・家屋の全部または一部の取り壊し
・土地、家屋の全部または一部の用途変更
▽住宅の建て替えを予定している場合はご注意ください
住宅の敷地として利用している土地(住宅用地)は、固定資産税・都市計画税が軽減されていますが、賦課期日(1月1日)時点で住宅の建て替え工事中の場合は、原則として、この軽減措置が適用されません。
ただし、一定の要件に該当する場合に限り、例外的に軽減措置の適用を継続して受けることができます。要件など詳しくは、市ホームページへ。

問合せ:資産税課
【電話】内線315

■浄化槽を利用している皆さんへ
浄化槽を使用する方は「法定検査」「保守点検」「清掃」を行う義務があります。地域の水資源を守るために、定期的に実施してください。
地震や大雨などで浄化槽が被災した場合にも、浄化槽の状況確認が必要です。故障した際は、契約先の浄化槽保守点検業者に連絡してください。

問合せ:廃棄物指導課
【電話】内線869

■「にゃんこ」と「私」の共同宣言~不妊・去勢でにゃんとかすっべ~
飼い主のいない猫の繁殖を抑制するために、猫の不妊・去勢手術費用の一部を補助しています。この費用補助のためのガバメントクラウドファンディングを行っていますので、ぜひ寄付をお願いします。
申込み:11月5日まで
※寄付に返礼品はありません。
※詳しくは、市ホームページへ。

問合せ:動物愛護センター
【電話】681-1210

■宝くじで町づくり~宝くじは広く社会に役立てられています~
宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施しているコミュニティ助成事業を活用し、宝くじ助成金で第三地区町内会長会(第三地区)の音響設備やテント、リヤカーなどを整備しました。

問合せ:広報課
【電話】内線219