- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県新庄市
- 広報紙名 : 広報しんじょう 令和7年8月号
今年の新庄まつりは、新庄開府400年and新庄まつり270年祭記念事業として多くの子どもたちが参加し「羽州ぼろ鳶組ダンスパレード」と「萩野子ども鹿子踊」が行われます。
記念事業に参加する方々に、まつりに向けた取り組みや意気込みをお聞きしました。
■羽州ぼろ鳶組
廣野 日菜子(ひなこ)さん
私たち「羽州ぼろ鳶組」は、9月に行われる新庄開府400年記念イベントに向けて、ダンスの練習に励んでいます。毎月2回ほどの限られた練習の中で、ダンスの技術だけでなく、練習に向かう姿勢や仲間との関わり方など、たくさんの「学び」がありました。練習を始めた頃のメンバーは学校や学年で分かれていましたが、今では学校の垣根を越えて、声をかけ合いながら、仲良く楽しく取り組んでいます。
札幌YOSAKOIソーラン祭りでは、自慢のチームワークと、最後まで諦めない強い気持ちで「準ジュニア大賞」を受賞することができました。この賞は私たちに自信を与えてくれ、さらに頑張ろうという気持ちにつながりました。
新庄まつりでは、地域の皆さん、熱心に指導してくださった今村先生をはじめとするスタッフの方々への感謝の気持ちを込めて、エネルギッシュな踊りを披露します。迫力ある「火喰鳥」を、どうぞお楽しみください!
■鹿子踊
萩野鹿子踊り保存会
長沼 廉(れん)さん
今年の270年祭では、8月23日の「新庄まつり市民総参加宣言」式典にて萩野子ども鹿子踊を披露させていただきます。
私はこの春、仙台での大学生活を終え、教師として生まれ育った新庄へ帰ってきました。教壇に立ち、地元の子どもたちの未来を育めることを心から嬉しく思います。
私が新庄に戻ったのは、地域の文化を次世代につなぎたいという強い思いからです。11年前、小学生の頃に学校の文化祭で鹿子踊を披露したあの日から、地元新庄に根ざした伝統芸能の素晴らしさにひかれ、今では保存会の一員として新庄まつりに参加しています。そして今年、新庄まつりは270周年を迎えます。この節目の年に地元で祭りを迎え、萩野鹿子踊を踊れることに喜びを感じています。新庄まつりは、新庄市民にとって誇りであり、絆です。子どもたちが祭りの一日として、地域への愛着と誇りを感じられるよう、教師として、伝統芸能の継承者として、サポートしていきます。
この新庄の伝統と文化を次世代につなぎ、輝かせられるよう、これからも尽力していきます。
《新庄まつり公式グッズ好評販売中!!》
もがみ物産館・産直まゆの郷でお買い求めいただけます。
※在庫に限りがあります。価格は税込みです。
○巾着袋
1個600円
・色:赤・黒・紺
・サイズ:17.5cm×26cm
○サコッシュ
1個1000円
色:生成り
サイズ:23cm×30cm
○マフラータオル
1枚1000円
色:桃色・水色
サイズ:20cm×110cm
○てぬぐい(New)
1枚700円
色:赤・青・緑
サイズ:35cm×90cm
《新庄開府400年・新庄まつり270年祭記念事業》
○羽州ぼろ鳶組ダンスパレード
新庄開府400年・新庄まつり270年祭記念事業として、直木賞作家今村翔吾氏プロデュースの「羽州ぼろ鳶組ダンスパレード」を開催します。北海道札幌市で開催された「YOSAKOIソーラン祭り」にて、準ジュニア大賞・一次審査員賞を受賞した堂々たる演舞をぜひご覧ください。
日時:8月24日(日)午後4時30分~午後5時
場所:南本町十字路~駅前五差路交差点
○新庄まつりデジタルスタンプラリー
新庄まつりにゆかりのある場所や藩政時代の歴史を伝えるスポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。達成箇所に応じて、抽選で景品をプレゼント!観光デジタルマップからご参加ください!
日時:8月1日(金)~31日(日)
※二次元コードは本紙をご覧ください。
《「新庄まつり市民総参加宣言」式典》
270年の節目を迎える地域の誇りである新庄まつり。これまで様々な苦難を乗り越えてきた新庄まつりの歴史を再認識し、その歴史を未来へ向けつないでいくための式典を行います。
内容:オープニングセレモニー、新庄まつり市民総参加宣言、飛田小若連囃子演奏、萩野子ども鹿子踊
日時:8月23日(土) 午後2時~午後3時
場所:ゆめりあ1階花と緑の交流広場
《クールシェアスポットをご利用ください!》
新庄まつり期間中の救護所および、危険な暑さから一時的に避難するためのクールシェアスポットを設置します。
今年も気温の上昇が予想されるため、祭り参加者だけでなく、観覧される方も十分にご注意ください。詳しくは、観光デジタルマップをご覧ください。
《新庄まつり270年祭行事予定》
※行事日程は変更になる可能性があります。なお、行事内容や山車の運行、ライブ配信などの最新情報は、新庄まつり公式ホームページでもお知らせします。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:
新庄まつり実行委員会(新庄商工会議所内) 【電話】22-6855
市商工観光課 【電話】29-5848
新庄観光協会 【電話】22-2340