イベント むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔イベント・その他〕(2)

※各二次元コードは本紙参照

■年末調整に関する説明会
源泉徴収義務者の方を対象に、年末調整における「所得税の基礎控除の見直し等に関する説明会」を開催します。
事前予約不要。定員は各60人。
期日:11月4日(火)、6日(木)
時間:午後1時30分~3時(受付は午後1時から)
※定員になり次第、受付を終了します。
会場:村山総合支庁北村山地域振興局5階講堂

問合せ:村山税務署法人課税部門
【電話】53-3726

■山形市公設地方卸売市場「市場まつり」
~おかげさまで50年~
期日:11月9日(日)
時間:午前8時30分~午前11時30分
会場:山形市公設地方卸売市場(山形市)
内容:青果物、水産物等の即売、マグロの解体、働く車の展示など
※衛生管理上ペット同伴での入場は、ご遠慮ください。

問合せ:市場まつり実行委員会
【電話】023-686-5314

■犯罪被害者支援県民のつどい(無料)
期日:11月12日(水)
時間:午後1時30分~4時(開場 午後1時)
会場:山形ビッグウイング(山形市)2階大会議室
内容:
第1部 オープニングセレモニー
第2部 毎日新聞記者 川名 荘志氏による基調講演
※席数を確保するため、事前申し込みをお願いします。
申込締切:10月31日(金)まで

申込・問合せ:(公社)やまがた被害者支援センター
【電話】023-642-3571

■後期高齢者医療「医療費のお知らせ」を送付します
被保険者の皆さんに治療などにかかった医療費について確認していただき、後期高齢者医療制度の健全な運営を図るために、「医療費のお知らせ」を令和8年1月下旬に発送します。今年度は、令和6年11月から令和7年10月診療分までを発行します。
このお知らせは確定申告の際に使用できますが、医療機関の請求遅れといった理由で掲載されていない分や令和7年11月と12月診療分については、別途「医療費控除の明細書」への記入が必要ですので、医療機関から交付される領収書は、なくさずに保管するようお願いします。

問合せ:県後期高齢者医療広域連合事業課給付係
【電話】0237-84-7100

■村山同郷会の奨学生募集
対象者:村山市出身で大学(短期大学を除く)及び大学院に在学し、向学心に富み、学資の支弁が困難と認められるもの。
募集人員:7名程度の採用予定(在学生・大学院生を含む)
申込期間:11月1日(土)~令和8年3月15日(日)(必着)
提出書類:奨学生願書、在学証明書、調査書、学資負担者の収入を証明する書類
選考:書類審査による
採否:令和8年3月下旬に本人及び連帯保証人に郵送にて通知する。
採用者への奨学金は、令和8年4月末日までに行う。

▽貸与奨学金の種類
(1)一般奨学生 月額3万円(年間36万円)
(2)特別奨学生 月額4万円(年間48万円)

▽利息及び奨学金返済
(1)奨学の貸与利息は、無利息とする。
(2)奨学金返済は、奨学金の交付期間満了後、20年間の半年割賦均等等返済の方法による。
※詳細は、ホームページ「山形県内奨学金事業一覧、村山同郷会」でも検索できます。

問合せ:公益財団法人村山同郷会
【電話】090-5840-1225

■寄附ありがとうございます
○村山市へ
9月16日、税理士法人 伊藤・高橋事務所が「子供たちのために、奨学金に活用してほしい」と寄附をいただきました。市では「夢応援奨学金」として活用する予定です。

■おくりものありがとう
※個人の寄付については本紙またはPDFをご覧ください。