健康 ポイントを貯めて楽しみながら健康づくり「なかやま健幸くらぶ」

町では「歩いて健幸(=健康で幸せ)のまちづくり」を目指し、なかやま健幸くらぶ事業に取り組んでいます。ウォーキングを中心とした健康づくりに取り組むことでポイントが貯まり、条件を達成すると抽選に応募することができます。楽しみながら健康づくりに取り組んでみませんか?

■なかやま健幸くらぶについて
対象:20歳以上の町内在住・在勤の方
参加料:無料
※運動教室に参加希望の場合のみ別途参加費がかかります。

■ポイントについて
実施期間:

※1月中の当選品の発送をもって抽選結果の発表にかえさせていただきます

▽ポイントの対象となる取り組み
・推奨歩数の達成(1日1P)
※推奨歩数20~64歳…1日8,000歩、65歳以上…1日7,000歩
希望される方には町から歩数計を無償貸与しています。
・運動教室などへの参加(1日2P)
※対象となる町の事業…なかやま健幸くらぶの運動教室、脳力アップ教室、オレンジカフェひだまり
・15分以上の運動(1日2P)
・体組成測定(1回10P)
・健康診断の受診(年1回のみ10P)
→30P貯まったら条件達成!取り組んだ内容を専用の抽選応募券に記入して提出します。
1か月につき1回の応募が可能です。継続して取り組むことで、抽選に応募できる回数が増え、景品が当たるチャンスも広がります。
※健幸くらぶに参加するためには申し込みが必要です。まずは気軽にお問い合わせください。
なかやま健幸くらぶ・健幸ポイントに関してのお申込み・お問い合わせ先:保健福祉センター内健康福祉課健康づくりG
【電話】662-2836

■健康測定会で自分の身体の状態や姿勢をチェック
健康測定会は令和6年度からスタートし、今年で2年目となります。毎月1回、運動教室の参加者を対象に実施しています。
測定会では主に、体重・体脂肪・筋肉量などが分かる体成分測定と身体のゆがみや筋肉の緊張状態が分かる姿勢分析の2つを行っています。参加された皆さんは、測定の結果を見ながら日々の運動の頑張りや成果を実感していました。

■なかやま健幸くらぶでは町内医療機関と連携して事業に取り組んでいます
生活習慣病や運動器疾患などの持病がある方も、身体活動を増やすことで症状の改善や重症化予防などの効果が期待されます。当町では、持病がある方や治療中であっても町内医師と連携することで安心して運動に取り組むことができます。
対象:町内に住所のある20歳以上の方
連携医療機関(町内5医療機関):秋葉医院、中山診療所、服部内科胃腸科医院、たかはし元気クリニック、安藤医院
その他のサポート:
・体組成計で体重、体脂肪率、BMIなど定期的に測定することで運動効果を確認
・町保健師や管理栄養士から生活習慣や食事についてのアドバイスを受けられる
医療連携を希望される方は、連携医療機関にてお申し出ください。

■なかやま健幸くらぶ運動教室で筋力UP
「歩く力」を維持するために筋肉を保つことはとても大切です。何もしないままでいると、年齢とともに筋力は衰えてしまいます。筋トレは何歳から始めても、遅いということはありません。
継続して取り組むことで年齢に関係なく筋肉を増やすことができます。

なかやま健幸くらぶでは、運動教室を実施しています。身体の状態にあわせて運動レベルの異なる3つのクラスから選んで参加することができます。指導員から運動のポイントを教わりながら、仲間とともに筋トレや音楽に合わせて体操を行います。

参加費が必要ですので、参加希望の方は下記にお申し込みください。


※複数のクラスへの参加も可能。見学もできますので、まずはお問い合わせください。

★6月1日(日)にノルディックウォーキング体験教室を予定しています。
詳細は5月1日号のお知らせ版の挟み込みのチラシをご覧ください。(5月21日(水)申込締切)
なかやま健幸くらぶ運動教室に関してのお申込み・お問い合わせ先:中央公民館内教育課生涯学習G
【電話】662-2235