くらし 《特集》西川町から世界へ ~町外から見た西川町とは?~
- 1/17
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県西川町
- 広報紙名 : NETWORKにしかわ 令和7年1月号
近年西川町では、SEA TO SUMMITやONSEN・ガストロノミーなどの多種多様なイベントが開催され、町外からの来客(=交流人口・関係人口)も顕著に増えてきました。町民と交流人口・関係人口との交流会も頻繁に開催され、以前よりは町外の方と接点も増えてきた西川町ではありますが、残念ながら、こうした町外からの来客が西川町のことをどのように捉えているのか、実際に知る機会はまだまだ多くありません。
そのような中、今年、西川町と町内の二つの企業が、とある大きな賞の認定を受けたことはご存知でしょうか?一部の賞については、すでに町報等でお知らせしておりますが、ここで改めて賞の内容についてご紹介させていただきたいと思います。
賞の内容を知ることで、町民の皆さんが、「町外から見た西川町」の一端を垣間見ることができれば幸いです。
I ベストツーリズムビレッジ(BTV)への認定
ベストツーリズムビレッジ(BTV)とは、持続可能な開発目標(SDGs)に沿って、観光を通じた自然・文化遺産の保全等により、持続可能な観光地域づくりに取り組む優良な地域を認定する、国連世界観光機関のプロジェクトです。
国内では、白川郷で有名な岐阜県白川村、インバウンドのスキー客で飛ぶ鳥を落とす勢いのにぎわいを見せる長野県白馬村や北海道ニセコ町がすでにBTVに認定されておりますが、2023年の時点でその数はわずか4地域でした。
これまで認定された地域が少ないことからもわかるとおり、BTVに認定されるためには国際機関による厳しい審査に合格する必要があるのですが、なんと今年、西川町もこのBTVの認定を受けることができました!
今年新たに認定されたBTVは西川町を含めて2地域だったので、国内のBTVはこれで6地域ということになります。
西川町が認定されたのは、町民の皆さんがはるか昔から引き継いできた三山信仰や、月山での夏スキー・登山、持続可能な地域づくりが評価された結果ですが、これで「町外から見た西川町」は、白川郷やニセコに肩を並べる観光地になったと言えるでしょう。
II 山菜料理出羽屋がゴ・エ・ミヨ2024、料理マスターズに認定
山菜料理の元祖である「出羽屋」も、世界的に価値のある二つの賞の認定を受けています。
一つ目は「ゴ・エ・ミヨ2024」です。
「ゴ・エ・ミヨ」はフランスの出版社が発行しているレストランのガイドブックで、あの「ミシュランガイド」と同等の影響力を持っているといわれます。(「ゴ・エ・ミヨ」でピンとくる方は食通に違いありません!)
そしてこの度、出羽屋のシェフ佐藤治樹さんが、この「ゴ・エ・ミヨ2024」のうち、テロワール賞を受賞されました。
テロワール賞は、土地の風土や食材、育まれてきた文化を尊重しつつ、食材または料理を通じて独自の挑戦を試みている生産者または料理人に贈られる賞であり、西川に根付いてきた山菜料理の文化が、世界から評価された証であると言えるでしょう。
二つ目は、「料理マスターズ」です。
料理マスターズについては、日本の「食」や「食材」、「食文化」の素晴らしさや奥深さ、その魅力に誇りとこだわりを持ち続け、生産者や食品企業等と「協働」して地産地消や食文化の普及の取組に尽力した料理人を農林水産省が認定する制度で、こちらも出羽屋の佐藤治樹さんが認定されました。
出羽屋が世間から高い評価を得ていることは町民の皆さんもよくご存知でしょうが、国内外の権威ある団体や機関からこうした認定を受けていることからも、出羽屋の「価値」を知ることができます。
III (有)玉谷製麺所が「ディスカバー農山漁村の宝」に認定
ディスカバー農山漁村(むら)の宝(以下「ディスカバー」)は、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向け、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことによる地域の活性化や所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国へ発信することを通じて他地域への横展開を図る取組です。
賞の知名度はそこまで高くないかもしれないですが、農林水産省が実施する表彰の中ではおそらく唯一、総理大臣からの表彰を受けることができる賞であり、認定されるハードルは高く、認定を受けた団体は、まさに日本の農村における「宝」であるといえるほどの名誉ある賞です。
このディスカバーに、今年度、玉谷製麺所が認定されました。玉谷製麺所は、雪の結晶のパスタのような、玉谷製麺所でしか創ることのできない芸術性の高い商品や、本来捨てられるはずであったラ・フランスなどを活用したパスタを開発し、農家の収入を向上させた農村社会への貢献、西川町産のソバを活用した地産地消の取組などが評価され、今回の認定に至っています。
我々の食卓にも欠かすことのできない商品を提供いただいている玉谷製麺所が、全国的に見ても高い価値のある企業であるという国のお墨付きが得られたと言えるでしょう。