くらし 町長歳時記 (219)
- 1/25
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県朝日町
- 広報紙名 : 広報あさひまち 令和7年6月号
■努力に勝る自信なし
~プレッシャーに感謝、プレッシャーを楽しむ~
世の中には鮮烈なデビューというものがあります。リアルタイムで見た訳ではありませんが、球界の大投手金田正一氏を相手に、4打席4三振。しかも強烈に空を切る空振り三振を成し遂げた長嶋茂雄氏の姿に、人生における生きる姿勢を学ばせていただきました。
ここぞと言う時必ず力を発揮してきた長嶋氏が「なぜ、チャンスやプレッシャーに強いのですか」と人から聞かれた時、「私はプレッシャーに感謝している。そう思えたからこそ、プレッシャーに強くなったのでしょう」と答えていたそうです。その言葉の裏には「自分より練習している人はいない」と確信を持って打席に入った時、もうプレッシャーの怖さも感じなくなっていたのではないか。逆にプレッシャーを楽しんでいる、そんな心境になっていたのではないかと思われる強さがありました。
脳梗塞を患い必死のリハビリを続けておられた長嶋氏が、2013年5月、愛弟子松井秀喜氏とともに国民栄誉賞を受け、東京ドームにおいて始球式に臨まれました。松井氏がボールを投げ、内角高めに浮いたボールを左手一本でバットを振り抜いた長嶋氏の真剣な表情。驚き震えたように思わず立ち上がりボールをキャッチした原監督の表情。それらが何とも和やかで素敵な空気感を漂わせていました。それがなおさら長嶋氏の真剣な表情を際立たせ、尚且つ、前向きに明るく人生を捉え、病に立ち向かう無言の教えとなって、私たちに語りかけて来るのでした。
常に全力で取り組む姿勢。目の前に大きな壁が立ちはだかった時こそ、自分が出来得る最大限の努力を惜しまない。
「努力に勝る自信はない。」底抜けに明るい長嶋氏の生き方に、私も強く惹かれた一人です。
朝日町長 鈴木浩幸