- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県朝日町
- 広報紙名 : 広報あさひまち 令和7年10月号
■令和6年度の主要事業
○役場庁舎改修事業(2年目)
3億2,831万円
庁舎を今後さらに20年使用するための、長寿命化・省エネ化改修を実施しました。
○Asahi自然観コテージ村再整備事業
9,888万円
Asahi自然観コテージの解体・改修および、次年度以降の整備にかかる設計などを実施しました。
○定額減税補足給付金
4,825万円
定額減税で減税しきれなかった方に、その額を補填する給付を行いました。
○星空の街・あおぞらの街全国大会事業
1,403万円
郷土の大気環境・自然環境保全に対する意識を高め、地域おこしを推進するために実施しました。
○町道大町西原線歩道設置工事
1億2,511万円
大町地区と西原地区を結ぶ町道大町西原線の拡幅工事を実施しました。令和7年度完成予定。
○義務教育学校創設事業
5,134万円
義務教育学校の基本構想・計画策定業務および建設予定地造成のための測量などを実施しました。
○本会議場映像音響設備更新工事
2,437万円
議会中継システムを更新し、鮮明でスムーズな動画配信が可能となりました。
○災害復旧事業
1,951万円
令和6年に被災した町道大暮山松保線について復旧が完了しました。
■特別会計
特別会計の各会計については、いずれも黒字を確保でき、良好な財政状況を維持できました。
令和6年度より集落排水事業特別会計を廃止し、公営企業会計化したため企業会計欄に移行しました。
(単位:万円)

■企業会計
○病院事業
病院事業会計の収益的収支(税抜)は、医業収益の4億5,736万円に、一般会計からの繰入金を含む医業外収益等2億9,433万円を加えた7億5,169万円を収入として計上。支出に8億2,312万円を計上し、7,143万円が当年度の経常損失となりました。
資本的収支(税込)は一般会計出資金や企業債7,310万円を収入として計上、建設改良費や企業債償還元金等1億1,877万円を支出に計上しました。
○集落排水事業
収益的収支(税抜)は、105万円の純利益となりました。
資本的収支(税込)は一般会計からの出資金の収入として440万円、マンホール蓋交換工事に要する費用および企業債償還元金として1,075万円を支出に計上しました。
※集排事業は令和6年度から公営企業会計化しました。
○水道事業
収益的収支(税抜)は、2,116万円の純利益となりました。
資本的収支(税込)は一般会計からの負担金や補償金等の収入として1億3,540万円、豊龍配水池新設工事や消火栓設置工事など水道施設の更新に要する費用および企業債償還元金として支出に1億7,240万円を計上しました。
(単位:万円)

※病院事業・集排事業・水道事業の資本的収支の不足額は、過年度分損益勘定留保資金等で補てんしています。
※全会計とも、実質黒字または資金剰余となっています。
※企業会計については、収益的収支は税抜き、資本的収支については税込みで表記しています。
