- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県金山町
- 広報紙名 : 広報かねやま No.751 2025年7月号
■柿崎喜一さんが叙勲「旭日単光章」を受章 永きにわたり町の農業振興に寄与
このたび、永年にわたる農業振興へのご尽力が認められ、柿崎喜一(かきざききいち)さん(田茂沢)が、令和7年春の叙勲において「旭日単光章」を受章されました。柿崎さんは平成8年7月から金山町農業委員会委員を9期27年にわたり務められ、平成26年7月からは9年間にわたり会長として町の農業振興に尽力されました。また農業委員以外の活動としては、昭和59年に産直団体「金山農協夢市グループ」を立ち上げ、現在も代表を務めています。
■伊東忠次さんが写した金山の四季 ふる里かねやま写真展が開催
6月1日から草々で十日町出身の写真家伊東忠次(いとうちゅうじ)さん(新庄市)による「ふる里かねやま写真展」が開催されました。この写真展は「金山町の季節のうつろいや魅力を感じてもらいたい」という思いから阿部一代(あべかずよ)さん(十日町)が発案したもので、草々の和室には町の写真34点に加えアルバムに収められた90点の作品が展示されました。伊東さんは「金山町にしかない魅力が沢山ある。町の美しい風景やくらしを全国に発信していきたい」と熱い想いを語られました。
■星川昭男さんが叙勲「旭日単光章」を受章 永きにわたり町の発展に寄与
このたび、永年にわたる選挙行政へのご尽力が認められ、星川昭男(ほしかわあきお)さん(十日町)が、令和7年春の叙勲において「旭日単光章」を受章されました。星川さんは平成15年12月から金山町選挙管理委員を5期20年にわたり務められ、平成23年12月からは12年間にわたり委員長として選挙の公正な執行に尽力されました。特に有権者への丁寧な啓発活動や組織的な体制づくりを通じて、町の高い投票率の維持・向上に大きく貢献され、地域の民主主義を支える礎として大きな役割を果たされました。
■カルタも取り入れ 楽しく学ぶ詐欺対策
6月11日、老人クラブ連合会を対象に、詐欺対策モデル事業初期検証の一環として、トレンドマイクロ(株)と(株)セガエックスディーによる「詐欺対策講座」が開催されました。詐欺対策の知識・技術・心得の3本柱がテーマになっており、冒頭では百人一首をモチーフにした「百サギ一蹴」カルタゲームも。参加者は楽しみながら、詐欺に対する正しい行動や心得について学びました。参加者同士で詐欺遭遇のエピソードを披露するなど、一般的な講座とは異なるユニークな会となりました。
■星川建装様の温かいご支援に感謝 窓清掃ボランティアを実施
6月4日、「出張!なんでも鑑定団in金山」の開催に向け、星川建装様が収録会場となった金山中学校体育館の窓ガラスをボランティアとして清掃してくださいました。多くの来場者をお迎えするにあたり、少しでもきれいな環境でお迎えしたいとの温かなお気持ちに、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
■半田エイ子さんに町から長寿祝い金を贈呈 ご家族に囲まれ100歳を祝う
6月5日、半田(はんだ)エイ子さん(上台)が100歳の誕生日を迎えられ、佐藤英司町長からご本人へ賀詞とお祝い金が贈呈されました。エイ子さんは大正14年生まれ。ご家族の方と一緒にご自宅で誕生日を迎えられたことを喜んでいました。100歳の節目の日を迎えられたエイ子さん。これからも元気に長生きしてください。100歳のご長寿おめでとうございます。