くらし 金山町地域おこし協力隊

地域おこし協力隊 大友 淳(おおとも じゅん)

■観光資源がつなぐ人の輪
皆さんこんにちは。地域おこし協力隊の大友淳です。
金山町で地域おこし協力隊として活動を始めて2年目。私の活動拠点は、神室山のふもとに広がるグリーンバレー神室一帯です。豊かな自然に囲まれたこの地で、体験型観光を通じ、地域の魅力発信に取り組んでいます。
昨秋には協力隊の先輩である池田さんが管理釣り場カムロフィッシャーマンズロッジをオープンし、清流を活かした管理釣り場では、ニジマスを中心としたルアー・フライフィッシングが楽しめ、初心者からベテランまで幅広く人気を集めています。県外から訪れる釣り人も増え、リピーターも少しずつ定着。自然の中での釣り体験を通して、金山町を「好きになってくれる人」が増えていることを実感しています
また、今年7月からSUPの体験会も協力隊の活動として実施予定。静かな水面の上で自然と一体になれる感覚は、日常のストレスを忘れさせてくれます。こうしたアクティビティは観光だけにとどまらず、地域の人と外から来た人が交流するきっかけになれば良いとと思います。
私たちが目指しているのは、交流人口や関係人口の拡大。訪れた人が「また来たい」「ここに関わり続けたい」と思ってくれる関係性を築くことが、地域の未来にとって何より大切だと感じています。
自然の魅力と人の温かさにふれることで、この町に小さな”関わりしろ”を見つけてくれる人が増えるよう、これからも一歩一歩、活動を続けていきます。