健康 町からのお知らせ(1)

■ソラーナ元気アップ教室 健康講話
日時:7/29(火)13:30~15:30
場所:ソラーナ
対象:町内にお住まいの65歳以上の方
内容:健康講話「フレイル予防のための運動指導」
参加費:200円(茶菓代)
定員:20人(定員に達し次第締め切り)
持ち物:内履き、動きやすい服装
申込期限:7/24(木)
問合せ・申込み:保健福祉課高齢者支援係
【電話】0234-43-0490

■第3回庄内町の小さな旅「余目あんちゃ豆収穫 and クッキング」
余目あんちゃ豆を収穫しお持ち帰りいただけます。昼食時は農家レストラン直伝の枝豆料理教室を開催。
日時:8/3(日)9:00~13:00
集合:余目第三まちづくりセンター
定員:先着10組
持ち物:長靴、軍手、エプロン、三角巾
参加費:大人2,500円、小学生以下500円
問合せ・申込み:町観光協会
【電話】0234-42-2922

■身体障がい者巡回相談
手足の不自由な方、耳が聞こえにくい方で、身体障害者手帳の交付・程度変更、補装具の交付を希望される方のご相談に応じます。
日時:7/9(水)
・肢体 13:00~15:30
・聴覚 14:00~15:30
※予約が必要となりますので問合せください。
場所:鶴岡市総合保健福祉センター「にこふる」
対象:18歳以上
診療科目:肢体・聴覚(骨格構造義肢・電動車いすの交付に関する判定は除く)
持ち物:本人確認書類、身体障害者手帳(現在お持ちの方)、現在使用中の補装具
問合せ・申込み:保健福祉課福祉係
【電話】0234-42-0146

■教育講演会 子どもの生きる力を育てるための学校と家庭の役割
日時:7/30(水)14:00~
場所:響ホール
対象:一般(保護者・地域住民)、幼稚園・学校職員
内容:長年不登校の訪問指導をされた経験からお話いただきます。
講師:開善塾教育研究所所長 藤崎育子氏

問合せ:庄内町教育研修所
【電話】0234-43-0146

■第1回地域づくり居場所づくり講演会
日時:7/21(月)14:00~16:00
場所:響ホール
内容:テーマ「みんなでつくるこれからの地域」
・地域づくりや居場所づくりの基礎について
・講師が実際に取り組んできた事例や地域社会における課題、解決策について
・自らの地域の未来を考えるワークのきっかけに
講師:(一社)シミンズシーズ総合研究所代表理事 柏木登起氏
費用:無料
申込期限:7/14(月)
※詳しくは町HPをご覧ください。
問合せ・申込み:保健福祉課高齢者支援係
【電話】0234-43-0490

■それ、デジタルで解決してみませんか?企業向けDXセミナー
デジタル化でどのようなことが解決できるか、企業向けのセミナーです。個人事業主の方もぜひご参加ください。
日時:8/1(金)14:00~15:30
場所:役場B棟
参加費:無料
問合せ・申込み:企画情報課デジタル推進係
【電話】0234-43-0297

■移動図書館の日程
マルチタスク車両が、車内で読書ができる小さな図書館に変身。車内の本は借りることもできます。
(1)7/27(日)14:00~15:30(風来風流まつり)
(2)8/7(木)9:30~11:00(子ども縁日)
場所:
(1)狩川まちづくりセンター
(2)立谷沢まちづくりセンター

問合せ:企画情報課デジタル推進係
【電話】0234-43-0297