イベント くらしの情報ー催し(2)ー

■ワールドカフェ世界を知ろう!~ベルギー編~
ベルギーの歴史と文化紹介。文化体験ではポートボールで軽く体を動かします。交流会では、講師を囲んでベルギーの食文化を楽しみましょう!
日時:10/25(土)(1)14:00~16:00、(2)16:15~17:45
場所:余目第二まちづくりセンター
講師:ミロ・ツイテ氏(山形県国際交流員ベルギー出身)
内容:(1)講座(2)交流会
※(2)のみの参加はできません。
参加費:(1)無料(2)1,000円
申込期限:10/15(水)
問合せ・申込み:町国際交流協会(企画情報課まちづくり移住係内)
【電話】0234-42-0163

■パパママのための小児・乳幼児の救急講習
小さいお子様と一緒に救急講習を受講しませんか。
日時:11/15(土)14:30~16:00(受付)14:15~
場所:酒田地区広域行政組合消防本部
対象:未就学児を子育てされているご家族
定員:先着10組
持ち物:動きやすい服装
内容:小児・乳幼児を対象とする心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の使い方、異物除去法など
参加費:無料
申込期限:10/31(金)
※詳しくは酒田市HPをご覧ください。

問合せ:酒田地区広域行政組合消防本部救急課
【電話】0234-31-7156

■大人の映画会
内容:「命捧げ候」~夢追い坂の決闘~(89分)
原作:藤沢周平
出演:緒形拳、浅野忠信、南野陽子ほか
日時:10/23(木)(1)9:30~、(2)13:30~
場所:余目第一まちづくりセンター
費用:無料

問合せ:余目第一まちづくりセンター
【電話】0234-42-2019

■女性センター講座
▽食で愉しむ自分時間~季節を味わうバランス料理
日時:10/29(水)10:00~13:00
定員:18人
講師:やさいの荘の家庭料理菜ぁ 小野寺紀允氏
参加費:2,000円

▽生き活き健康エクササイズ各コース(全4回)
日時:
・10/29(水)、11/5(水)、11/12(水)、11/19(水)13:30~15:00(昼コース)
・11/4(火)、11/11(火)、11/18(火)、11/25(火)19:00~20:30(夜コース)
定員:15人
講師:健康運動指導士 石関海花氏
参加費:2,200円

▽これからの毎日を安心して過ごすためのフレイル予防講座
日時:11/26(水)13:30~15:30
定員:15人
講師:鶴岡市地域包括ケア推進課職員、庄内余目病院看護師長
参加費:無料

▽共通事項
対象:鶴岡市、三川町、庄内町に勤務または居住の高校生以上の方
申込期間:10/3(金)~10/22(水)
問合せ・申込み:鶴岡市中央公民館女性センター
【電話】0235-24-2340

■庄内しめ縄作り
日時:11/30(日)、12/1(月)9:00~17:00
場所:余目第一まちづくりセンター
定員:20人
参加費:2,000円(材料代)
申込期限:10/30(木)
問合せ・申込み:余目第一まちづくりセンター
【電話】0234-42-2019

■かがやき女性塾
自分らしい幸せのカタチをさがそう!~”ととのえる”からはじめるハッピー習慣~
日時:(1)11/7(金)、(2)11/14(金)(3)11/21(金)19:00~20:30
場所:鶴岡市中央公民館女性センター
定員:20人
内容:
(1)「鶴岡を基点に、全国・世界へ」~日本初の“献便”施設から見つめる自分らしい暮らし~
(2)「カラダの歪みをととのえる」~楽な姿勢、美しい姿勢~
(3)「自分の身の回りをととのえて最幸の人生を」
費用:1,650円
申込期間:10/3(金)~10/31(金)
問合せ・申込み:鶴岡市中央公民館女性センター
【電話】0235-24-2340

■清川地区展
日時:10/25(土)~11/3(月)9:00~16:30
場所:清川まちづくりセンター
内容:清川地区で活動されている個人、団体などの作品や清川地区児童作品のほか、まちづくりセンターで開催した事業講師の作品などを展示します。また、清川の昔を振り返る写真などの展示を行います。

問合せ:清川まちづくりセンター
【電話】0234-57-2211