健康 救急車を呼んだら マイナ保険証のご準備を!

救急車を必要とする傷病者本人の同意を基本として、マイナ保険証を活用し、搬送先の病院と連携したスムーズな対応を取るため、実証事業を行い将来導入を目指します。
※マイナ保険証とは、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したものです。

◆救急車を必要とする方がマイナ保険証を活用するメリット
傷病者本人の情報(通院履歴や服薬情報など)を正確に伝えられる

病院の選定や搬送中の応急処置を適切にしてもらえる

治療の事前準備が整った搬送先病院で治療が受けられる

◆実証事業の概要
期間:9月6日~11月中旬
※前後する場合があります。
実施する救急隊:福島消防署の救急車(2台)
今回の実証事業は、市内の救急車10台中2台の救急車で実施します。
※本実証事業は総務省消防庁が全国の67消防本部と連携して実施するものです。

○実証事業について
問い合わせ:救急課
【電話】534-9106
・情報は特設サイトでも確認できます。
※二次元コードは本紙P.7をご覧ください。

◆必要な準備
マイナンバーカード
※マイナ保険証の利用登録が必要です。

◆マイナ保険証の利用登録の方法
(1)スマートフォンで
(2)医療機関・薬局の受け付けで
(3)セブン銀行ATMで
(4)市役所1階マイナンバーカード手続コーナーでサポートを受けながら
※二次元コードは本紙P.7をご覧ください。

○マイナ保険証について
問い合わせ:マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0178