子育て [お知らせ]子育て

■妊娠期~子育て期の相談窓口「こども家庭センター・えがお」[無料]
とき:月~金曜日(祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分
会場:保健福祉センター
内容:妊産婦、子育て世帯、子どもを対象としてさまざまな相談に応じ、必要なサービスにつなぐなど、切れ目のない支援を行います。

問い合わせ:
・妊娠・出産・子育てに関すること
【電話】525-7671
・子ども・家庭に関すること
【電話】525-3780

■児童手当の振込
とき:4月10日(木)

問い合わせ:こども政策課
【電話】572-7103

■令和7年度親と子どものふくふくトレーニング[無料]
とき:
・5月9・21日
・6月4・18日
・7月2・16日
午前10時~11時30分
会場:社会福祉法人青葉学園
内容:子どもへの適切な関わり方をロールプレイを交えながら学びます。
対象:18歳未満の子どものいる家族(全6回全て参加できる方)
定員:8人(申込者多数の場合抽選)
申し込み方法:オンライン申請か電話でこども家庭課
【電話】525-3780
※二次元コードは本誌P.19をご覧ください。

■令和7年度就学援助
内容:市内の国公立小・中・義務教育学校へ通学する児童の給食費や学用品費などの支払いにお困りの保護者に対し、その一部を支援します。
申し込み方法:学校に備え付けの申請書(市HPからも取得可)に記入の上、必要書類を添えて、子どもが通学する学校へ。審査の結果、認定されたら、就学援助費を受給できます。

問い合わせ:学校教育課
【電話】572-3987

■児童手当~こんな時は届け出を~
内容:次のような事由が生じた場合は15日以内に届け出が必要です。
・受給者と児童が別居になった。
・転職などで受給者の保険証が変わった。(3歳未満の児童を養育する受給者のみ)
・受給者が公務員になった。(派遣先からの復帰を含む)
・受給者が公務員を退職した。(派遣を含む)

問い合わせ:こども政策課
【電話】572-7103