イベント [お知らせ]施設だより(1)

■古関裕而記念館
◇古関メロディーを歌おう!
とき:5月22日(木)午前10時30分~正午
出演:
・菅原美智子(すがわらみちこ)さん(司会)
・相原節子(あいはらせつこ)さん(ハモンドオルガン伴奏)
定員:80人(当日先着順)

◇憩いのひととき〜ソプラノ・メゾソプラノと共に〜
とき:5月31日(土)午後2時~3時30分
出演:レ・ローゼ
・ソプラノ阿部絵美子(あべえみこ)さん
・メゾソプラノ鈴木愛(すずきあい)さん
・ピアノ石川知子(いしかわともこ)さん
定員:80人(先着順)
申し込み方法:5月17日(土)午前9時から電話で

【電話】531-3012
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料:一般300円(団体240円)、小・中学生100円(団体80円)
※団体は20人以上。

■旧佐久間邸
◇端午の節句つるし飾りと木工作品展示会[無料]
とき:5月15~18日午前10時~午後4時
内容:須田美起子(すだみきこ)さんと吾妻つるしびな愛好会が作成した端午の節句にちなんだつるし雛と木工作品が古民家を彩ります。

【電話】546-3948
開園時間:午前9時~午後5時

■老人福祉センター
◇陶芸教室(全15回)
とき:6~9月(午後開催)
説明会:6月6日(金)午前10時
対象:市内在住の60歳以上の方
定員:10人(申込者多数の場合抽選)
料金:9千円
申し込み方法:5月15日~6月6日に電話か来館で

【電話】545-4511
開館時間:午前8時30分~午後4時
休館日:日曜日、祝日

■御倉邸
◇2025隈畔(わいはん)花いっぱい癒しの花壇づくり[無料]
とき:5月18日(日)午前11時~正午
内容:花植えに参加して花壇に隠された宝物を見つけましょう。
持参物:汚れても良い服装、軍手、飲料水

◇青空フリーマーケット
とき:5月18日(日)午前11時~午後3時
内容:民話茶屋の会による福島の昔話。フリーマーケットの出店者募集中

◇ママの英語絵本チャレンジ講座
とき:5月24日(土)午前10時~正午
内容:英語講座
講師:小野仁恵(おのともえ)さん
対象:0~3歳児と母親
定員:3人(先着順)
料金:3千円

◇聞きにこらんしょ昔話[無料]
とき:5月25日(日)午前11時~午後2時30分
内容:ふくしま民話茶屋の会による蓬萊地区の「根子町(ねっこまち)人形」、柴田俊彰(しばたとしあき)さんによる「20分で分かる福島の伝説と歴史」
【電話】522-2390

開館時間:午前10時~午後6時
休館日:毎週火曜日

■四季の里
◇ポーセラーツ(白磁絵付け)体験
とき:5月17・18日 午前10時30分、午後1時30分
内容:絵付けまで行い、講師が焼成(しょうせい)し後日受け取りとなります。(マグカップか、お皿を選べます)
定員:各回10人(先着順)
料金:1800円
申し込み方法:3日前までに電話で

◇フラワーボトル作り
とき:6月7・8日 午前10時30分、午後1時30分
内容:好きなお花を使って、インテリアとしてお楽しみいただけるフラワーボトルを作ってみませんか。お土産付き。
定員:各回10人(先着順)
料金:2500円
申し込み方法:3日前までに電話で

【電話】593-0101
開館時間:午前9時~午後9時

■小鳥の森
◇森の宝もの探し[無料]
とき:5月1~31日
内容:小鳥の森で宝ものを見つけたら、オリジナル缶バッジをプレゼント。

◇バードウイーク特別企画バードフェスティバル
とき:5月11日(日)午前9時~11時30分
※小雨決行。
内容:
(1)バードウオッチング
(2)缶バッジづくり
(3)竹のクラフトづくり
(4)ランプシェードづくり
(5)巣箱づくり
定員:各5組(先着順)
料金:
(1)(3)無料
(2)(4)100円/個
(5)500円/個
申し込み方法:(1)(5)電話で

◇初夏のバードウオッチング[無料]
とき:5月15日(木)午前9~11時
※小雨決行。
対象:18歳以上
定員:10人(先着順)
申し込み方法:電話で

◇カメラを持って森歩き[無料]
とき:5月17日(土)午前9~11時
定員:20人(先着順)
申し込み方法:電話で

【電話】531-8411
開館時間:午前8時30分~午後5時
休館日:5月7・12・19・26日