ふくしま市政だより 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]再生可能エネルギー発電施設の適切な設置 及び管理に関する条例を制定しました
「福島市再生可能エネルギー発電施設の適切な設置及び管理に関する条例」が4月1日に施行されました。 ◆条例制定の背景・目的 近年、山あいにメガソーラーや風力発電施設の設置が相次ぎ、保水機能の低下から災害の発生や水不足が危き惧ぐされたり、すみかを追われた野生動物が里に出て被害を与えるなど、地域の安全安心に対する懸念が高まっています。さらには、ふるさとの景観が損なわれるおそれがあります。 このため、令和…
-
くらし
~今年は難病法施行10年~5月23日は「難病の日」
5月23日は難病の日です。平成26年5月23日に「難病の患者に対する医療等に関する法律(難病法)」が成立したことを記念して登録されました。難病患者やご家族の思いを多くの人に知ってもらう機会とするのが目的です。 今年は難病法が施行されて10年の節目の年です。 難病は、誰もがかかるかもしれない病気。難病を抱える人やそのご家族の思い、困っていることを理解し、支えていくことが大切です。 ■難病とは? 難病…
-
くらし
財政公表 令和7年度 福島市予算
■変革と再生の予算~市民生活とまちづくりのグレードアップ~ 令和7年度当初予算の総額は2,066億2,017万円になりました。最終年度となる「第6次福島市総合計画」の将来構想と6つの基本方針を基礎としながら、変革と再生により市民生活とまちづくりのグレードアップを図ることができるよう、下記の8つの分野に重点をおいて、各施策に取り組んでいきます。 一般会計:1,253億円 医療福祉や子育て・教育、道路…
-
しごと
デジタル トピック(Vol.12)
このコーナーでは、地域のデジタルに関する取り組みを紹介します。 ■デジタルでつながる、福島での楽しい暮らし!一般社団法人tenten(テンテン) 大町にある(一社)tentenは、新しいまちに「転(ten)入・転(ten)勤」してくる女性と社会がつながるキッカケ作りを目的に、WEBサイトとSNSコミュニティなどのWEBメディアを運営しています。 福島の暮らしの情報を発信するWEBサイト「tente…
-
子育て
We Love♥ふくしま!
■第80回「新タイプの学校」 この春、松川地区の全小中学校を再編し、松陵義務教育学校が誕生しました。 本市初となる義務教育学校は、小中9年間の教育を一貫して行います。同校では、1~4学年、5~7学年、8・9学年の3つのブロックを設けてカリキュラムを構成。特に小中の移行期にあたる5~7学年は、小中それぞれの教員による相互乗り入れ授業を体系的に実施し、中学校になじめず不登校が生じやすい「中一ギャップ」…
-
くらし
[お知らせワイド]福島市プレミアム付きクーポン 販売・利用開始!
物価高騰に直面する市民生活を支援し、消費喚かんき起により地域経済を下支えするため、プレミアム付きクーポンを発行・販売します! 対象者:令和6年12月13日時点で市内に住民登録がある方 ※「令和6年度住民税非課税世帯生活支援特別給付金(3万6千円)」受給対象世帯員を除く。 ▽内容 紙クーポン1万円分を8千円で購入できます。 クーポンは千円券×10枚つづり (全店舗共通8千円分、中小規模店専用2千円分…
-
くらし
[お知らせワイド]5/10(土)市総合防災訓練を 実施します!
大雨により洪水および土砂災害の危険性が高まった状況を想定して、関係機関が緊密に連携し、本番さながらの緊迫した訓練を行います。 とき:5月10日(土)午前9時~11時30分 ところ:信夫ケ丘緑地公園 〈訓練内容〉 (1)避難所開設訓練(市民センター) (2)自主防災組織・消防団による救出訓練 (3)消防・自衛隊などの関係機関による救助訓練 (4)防災に関する展示・体験コーナー 同日午前8時30分頃 …
-
くらし
[お知らせワイド]軽自動車税(種別割)の減免は申請が必要です
令和7年度軽自動車税(種別割)の減免手続きの受け付けを始めます。申請は郵送でも受け付けます。 01 身体障がい者手帳などをお持ちの方が所有する軽自動車 障がいの種類、等級により減免できる場合があります。(普通自動車を含め1人1台まで) ※18歳未満の方や知的障がい者、精神障がい者の場合は、生計同一の方が所有する軽自動車を含みます。 ※昨年度からの継続減免の方で申請書(はがき)を提出した場合は、再度…
-
くらし
[お知らせワイド]太陽光発電システムや電気自動車充電 設備などの導入費用の一部を助成します
家庭における再生可能エネルギー活用の取り組みを進めるため、導入費用の一部を助成します。 対象:次の全てに当てはまる方 (1)市内に住民登録がある (2)市内で自ら居住する住宅に設備を設置した、または設備が設置された自ら居住する新築住宅を購入した (3)設備を設置した住宅を借用していない (4)市税などの滞納がない 申請方法:次のいずれかで (1)オンライン申請 (2)申請書類を郵送 (3)申請書類…
-
くらし
[お知らせワイド]詐欺対策 電話にも鍵を! 電話機などの購入費を助成します
なりすまし詐欺や、悪質な電話勧誘などの被害に遭(あ)いやすい65歳以上の世帯の方を対象に、悪質電話撃退機能付きの電話機などの購入費用の一部を助成します。 対象者:次の全てに当てはまる方 (1)本市に住民登録がある (2)65歳以上またはその世帯員 (3)市税などの滞納がない (4)過去に本事業の助成を受けていない 対象機器:次のいずれかの機能を持つ電話機(スマートフォン、携帯電話を含む)または電話…
-
くらし
[お知らせワイド]地域でのサロン活動を支援します
地域を拠点にして、地域住民が主体的に仲間づくりや支え合いなどの活動を行う団体(地域サロン)へ補助金を交付します。 対象:おおむね10人以上で、地域サロン活動を申請月から数えて年度内に2回以上行う団体 ▽補助金の内容・補助額 申請方法:申請書、実施計画書、収支予算書、会員名簿を作成の上、共生社会推進課窓口へ持参またはメールで ※申請書などは市ホームページと共生社会推進課窓口で取得可。 【メール】ti…
-
イベント
[お知らせワイド]5/25(日) じょーもぴあ宮畑 縄文の日春の陣
縄文時代にちなんだ、さまざまな催しが盛りだくさん! 皆さん、ぜひお越しください。 《イベント内容》 ▽縄文ウオークラリー[無料] 園内に隠されたキーワードを探し出して、縄文の謎を解き明かせ!修了者先着200人に缶バッジをプレゼント。 ▽縄文ものづくり体験 (午前10時~、午後1時15分~) 勾玉(まがた まづくり):1個350円(各50人当日先着順) ▽縄文体験ラリー[無料] 3種目(弓矢体験・土…
-
くらし
[お知らせワイド]キエーロの使い方 教えます!
■530(ごみゼロ)の日から始めよう!生ごみゼロ生活 5月30日のごみゼロの日に合わせ、特別な準備が不要で手軽に取り組める「キエーロ」を使った実演会や展示を行います。 ぜひこの機会に、生ごみゼロの生活を始めてみませんか? とき:5月30日(金) 午前10時〜 ところ:市民センター 1階大ホール前 内容: ・キエーロの使い方実演 ・生ごみ分解実例の紹介 ・キエーロの展示 ※実演に使用したキエーロは、…
-
くらし
[お知らせワイド]~認知症啓発活動~ オレンジガーデニングプロジェクトの参加者を募集
認知症啓発のシンボルカラーである「オレンジ色」の花を咲かせることで、「認知症の方もその家族も共に暮らしやすいまちをみんなで創る」という思いを広げる活動を実施しています。 ぜひこの機会に、認知症について考え、活動してみませんか? 内容: (1)オレンジ色の花を育てる (2)専用ロゴをホームページからダウンロード (3)活動の様子を専用ロゴと一緒に撮影 (4)撮影した写真を応募 応募方法:活動写真をオ…
-
健康
[お知らせワイド]熱中症に注意しましょう! ~暑熱順化(しょねつじゅんか)~
体が暑さに慣れておらず、気温が上昇するこれからの時期は、熱中症が増える時期です。徐々に体を暑さに慣れさせる「暑熱順化」が大切です。 次のポイントを押さえて、熱中症への予防意識を高めましょう。 ◆熱中症予防のポイント ・本格的に暑くなる前に、エアコンが使えるかどうか確認しましょう! ・喉が渇く前に、こまめに水分を補給しましょう! ・日頃からバランスの取れた食事・無理のない適度な運動・十分な睡眠で、暑…
-
くらし
[お知らせワイド]スマートフォンの使い方でお困りのあなたへ ふくしまデジタルサポートデスク
「スマートフォンをもっと使いこなせるようになりたい!」「LINEやGoogleはどう使うの?」など、デジタル活用に関することをお気軽にご相談ください! ※予約優先制で1日5人、各回30分。 ※相談スタッフは、シルバー人材センターICT班が担当します。 申し込み方法:オンライン予約か、受付時間内(祝日を除く月~金曜日の午前10時~午後4時)に予約専用ダイヤルに電話で 【電話】563-5660 ※相談…
-
くらし
[お知らせワイド]知っていますか?地域の身近な相談相手
■5月12日は「民生委員・児童委員の日」 民生委員・児童委員は、地域の皆さんの立場に立って相談に応じ、支援を必要とする方と、行政や関係機関などをつなぐ「パイプ役」として活動しています。任期は3年で、今年の12月に一斉改選が行われます。福祉に関することでお困りの方は、地域の民生委員・児童委員にご相談ください。 ◆民生委員・児童委員の主な活動 1.見守り高齢者や障がい者世帯などへの見守り訪問をします。…
-
くらし
[お知らせワイド]市役所の執務室の配置が変わります
庁舎棟から複合棟への議会機能の移転に伴い、庁舎棟内の執務室の一部の配置を5月から順次変更します。 ◆5月19日(月)から庁舎棟7階へ ・建設部 (路政課、道路保全課、道路整備課、河川課) ・上下水道局(下水道事業) (下水道総務課、下水道整備課、下水道管理課) ◆5月26日(月)から庁舎棟5階へ ・農政部 (農業企画課、農業振興課、農林整備課) ・農業委員会事務局 ・政策調整課統計係 ◆6月23日…
-
くらし
[お知らせ]催し
記載の情報について詳しくは、各問い合わせ先にご確認いただくか、市HPをご覧ください。イベント情報や施設情報などは変更になる場合があります。 ■[5月]写真展「福島郊外の歴史」[無料] とき:5月8~15日 午前9時~午後9時(最終日は午後1時まで) 会場:アオウゼ 内容:福島郊外の明治・大正・昭和の写真を展示します。 問い合わせ:郷土史料室(土・日曜日、祝日休館) 【電話】563-7858 ■[5…
-
イベント
[お知らせ]施設だより(1)
■古関裕而記念館 ◇古関メロディーを歌おう! とき:5月22日(木)午前10時30分~正午 出演: ・菅原美智子(すがわらみちこ)さん(司会) ・相原節子(あいはらせつこ)さん(ハモンドオルガン伴奏) 定員:80人(当日先着順) ◇憩いのひととき〜ソプラノ・メゾソプラノと共に〜 とき:5月31日(土)午後2時~3時30分 出演:レ・ローゼ ・ソプラノ阿部絵美子(あべえみこ)さん ・メゾソプラノ鈴木…