くらし 国・県などからのお知らせ

■[催し]陸上自衛隊福島駐屯地 m創立72周年記念行事
(1)まちなかフェスタ
とき:9月27日(土)午前10時~午後2時
会場:まちなか広場、吾妻通り
内容:市中パレード、装備品展示など

(2)福島駐屯地一般開放
とき:9月28日(日)午前9時~午後3時
会場:福島駐屯地
内容:観閲行進、訓練展示、体験搭乗など
※福島駅西口から無料シャトルバスを運行。

問い合わせ:福島駐屯地広報室
【電話】593-1212
(内線205)

■[募集]「ただいま、ふくしま。2025in東京」の開催
とき:10月4日(土)午後2~5時
会場:BASE Q(ベースキュー)(東京ミッドタウン日比谷)
定員:200人(先着順)
申し込み方法:オンライン申請で
※二次元コードは本誌P.19をご覧ください。

問い合わせ:県ふくしまぐらし推進課
【電話】521-8023

■[募集]介護送迎運転講習[無料]
とき:10月9・10日 午前9時45分~午後4時
会場:県青少年会館、福島自動車学校
対象:県内在住で60歳以上の方
定員:5人程度(選考)
申し込み方法:9月24日(水)まで

問い合わせ:市シルバー人材センター
【電話】531-2511
【FAX】531-8274

■[募集]放課後児童クラブ 補助者養成研修[無料]
とき:10月15~17日 午前10時~午後4時
会場:コラッセふくしま
対象:県内在住で60歳以上の方
定員:10人程度
申し込み方法:10月1日(水)まで

問い合わせ:市シルバー人材センター
【電話】531-2511
【FAX】531-8274

■[暮らし]登記相談の時間変更
9月まで:毎月第1・3水曜日の午前10時~正午、午後1~3時
10月1日から:毎月第1・3水曜日の午前10時~正午

問い合わせ:県司法書士会福島支部
【電話】529-7331

■[暮らし]「東京電力・福島第一原子力発電所の廃炉に関する対話」開催
とき:9月17日(水)午後6時~7時30分
会場:キョウワグループ・テルサホール

問い合わせ:原子力損害賠償・廃炉等支援機構
【電話】03-5545-7103

■[暮らし]不動産の相談会[無料]
とき:10月4日(土)午前10時~午後3時
会場:コラッセふくしま
対象:県内在住の方
申し込み方法:9月19~26日に電話かメールで

問い合わせ:(公社)福島県不動産鑑定士協会
【電話】024-995-5570
【メール】[email protected]

■[暮らし]原発事故の賠償に納得できていない方へ[無料]
とき:
令和8年3月までの
奇数月…第1水曜 午後4~8時
偶数月…第1土曜 午後1~5時
内容:対面や電話などで弁護士などと話せる夜間・土曜窓口開設

申し込み方法・問い合わせ:原子力損害賠償紛争解決センター
【電話】024-941-0164
(平日午前10時~午後4時)

■[福祉]認知症つどい・相談会[無料]
とき:毎月第2日曜日 午後1時30分~3時30分
会場:市民センター

問い合わせ:(公社)認知症の人と家族の会福島地区会
【電話】558-0575

■[健康]弁護士によるB型肝炎特措法相談会[無料]
とき:9月20日(土)午後1時30分~4時(午後3時受け付け終了)
会場:キョウワグループ・テルサホール
対象:集団予防接種によるB型肝炎患者

申し込み方法・問い合わせ:全国B型肝炎訴訟新潟・福島・山形事務所
【電話】025-223-1130