- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県会津若松市
- 広報紙名 : あいづわかまつ市政だより 令和7年4月号
■催し・講座
◆シルバー人材センターの入会説明会
日時:4月11日(金)・25日(金)の午後1時30分~
対象:市内在住の60歳以上で、健康で働く意欲のある人
場所・申込み・問合せ:市シルバー人材センター(城東町)
【電話】26・1818
◆市民弓道教室
日時:5月13日(火)~6月20日(金)の毎週火・金曜日
・昼の部…午前9時30分~11時30分
・夜の部…午後6時30分~8時30分(各全12回)
場所:鶴ケ城公園弓道場
対象:市内在住の社会人
定員:各5人程度
費用:3000円
締め切り:5月1日(木)
申込み・問合せ:会津若松弓道会(小川さん)
【電話】090・7077・2597【メール】[email protected]
◆新島八重顕彰会の催し
▽新島八重顕彰祭
日時:6月14日(土)
・三遊亭圓福(えんぷく)公演会「酒は呑むべし、呑むべからず」…午前10時~11時
・新島八重顕彰祭…午前11時~正午
・直会(なおらい)…正午~午後2時
場所:大龍寺(慶山二丁目)
定員:100人
費用:5000円
▽斗南立藩155年を訪ねて
日時:6月28日(土)~30日(月)
行き先:圓通寺(青森県むつ市)、恐山(青森県むつ市)、竜飛岬(青森県外ヶ浜町)、弘前城(青森県弘前市)など
※圓通寺は斗南会津会155年献霊祭に参加
定員:40人
費用:94000円
申込み・問合せ:新島八重顕彰会(岩澤さん)
【電話】090・4663・9845
◆JICA二本松青年海外協力隊訓練所の30周年記念イベント
当日は訓練所内の見学や外国語体験などの記念イベントを開催するほか、募集説明会も同時開催します。入退場自由です。詳細はホームページ(【HP】https://www.jica.go.jp/domestic/nihonmatsu/index.html)をご覧ください。
日時:4月12日(土)午前10時30分~午後4時
問合せ:JICA二本松
【電話】0243・24・3200
◆看護職の再就業支援研修
最新の看護や医療事情について講義と演習で学びます。
日時・場所:
・5月27日(火)・28日(水)…県看護会館みらい(郡山市)
・6月3日(火)・4日(水)…福島グリーンパレス(福島市)
・10月7日(火)・8日(水)…県看護会館みらい
・10月28日(火)・29日(水)…いわき産業創造館(いわき市)
対象:看護職の資格をもっていて未就業の人
申込み・問合せ:県看護協会福島県ナースセンター
【電話】024・934・0500
■募集
◆県復興公営住宅の入居者
古川町団地や年貢町団地などの県営復興公営住宅の入居者を募集します。詳細は県復興公営住宅入居支援センターのホームページ(【HP】https://www.npo-junkan.jp/fukkou/)で確認してください
申込期間:4月1日(火)~9日(水)
問合せ:県復興公営住宅入居支援センター
【電話】024・522・3320
■お知らせ
◆自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン
東日本大震災や平成27年9月2日以降に災害救助法が適用された自然災害(令和7年2月4日からの大雪など)で影響を受けた個人や個人事業主は、一定の要件を満たす場合、本ガイドラインにより住宅ローンなどの免除や減額を申し出ることができます。ガイドラインを利用すると弁護士などの登録支援専門家による手続き支援が無料で受けられるほか、債務整理したことが個人信用情報に登録されないなどの利点があります。詳細はローン借入先の金融機関などにお問い合わせください。
問合せ:財務省東北財務局福島財務事務所
【電話】024・535・0303
■注意点
・参加費の記載がないものは無料
・原則として申し込みは先着順。定員になり次第締め切り
※締め切り日までに必着