イベント くらし情報あらかると-催し・講座(2)-

■まなべこ歴史文化講座
▽御薬園の歩き方
日時:10月19日(日)午後1時30分~
場所:御薬園
講師:御薬園庭園管理長・小林賢さん
対象:小学5年生以上の人
定員:20人
申し込み:歴史資料センター「まなべこ」
申し込み開始:10月1日(水)~

問合せ:歴史資料センター「まなべこ」
【電話】27-2705

■会津ビブリオバトル
中学生や高校生による本の紹介を聞いて、一番読みたい本を選びます。
日時:11月2日(日)午前10時45分~午後0時45分
場所:會津稽古堂
対象:小学5年生以上の人
定員:100人

問合せ:会津図書館
【電話】22-4711

■開設50周年記念市場まつり
日時:10月26日(日)午前8時~午後1時
場所:公設地方卸売市場
内容:
・生鮮食料品の販売
・マグロの解体実演販売
・模擬せり体験など

問合せ:
(一社)市公設地方卸売市場協会【電話】25-1171
農政課【電話】39-1253

■ゲートキーパー養成研修
身近な人の悩みや不調に気づき、適切な対応方法を学びませんか。
日時:10月23日(木)午後1時30分~3時
場所:會津稽古堂
講師:針生ケ丘病院公認心理師・精神保健福祉士・介護支援専門員・大森洋亮さん
定員:50人
申し込み方法:
・電話で健康増進課に申し込み
・専用フォームから申し込み
締め切り:10月17日(金)

問合せ:健康増進課
【電話】39-1282

■本の夜会
日時:10月26日(日)午後6時30分~8時
場所:会津図書館
内容:「エッセイ・随筆」の本の紹介や朗読
対象:会津地域に在住・通勤・通学している中学生以上の人
定員:20人
申し込み方法:
・所定の申込用紙に必要事項を記入し、会津図書館に申し込み
・専用フォームから申し込み
申込期間:10月1日(水)~25日(土)

問合せ:会津図書館
【電話】22-4711

■あいづっこ宣言絵手紙コンクール作品展
日時:10月30日(木)~11月3日(月・祝)午前9時~午後5時
※初日は午後1時~
場所:會津稽古堂

問合せ:教育総務課
【電話】39-1304

■消防団検閲
消防団員の勇姿をご覧ください。
日時:10月26日(日)午前8時~
場所:鶴ケ城公園多目的広場
※雨天の場合は、第二中学校体育館で実施

問合せ:危機管理課
【電話】39-1227

■ハローワールドクラブ
ゲームや簡単な英会話を通じて、外国文化に親しみます。
日時・対象:10月18日(土)、11月1日(土)・15日(土)・29日(土)、12月13日(土)の
小学1・2年生…午前9時30分~10時30分
小学3~6年生…午前11時~正午
場所:會津稽古堂
講師:国際交流員・チャイニー・エリカさん、劉娟(りゅうけん)さんほか
定員:各20人
費用:1回あたり500円
申し込み方法:電話かメールで国際交流協会(【メール】[email protected])に申し込み

問合せ:国際交流協会
【電話】27-3703

■親子環境教室
日時:10月25日(土)の
第1回…午前9時30分~10時40分
第2回…午前11時~午後0時10分
第3回…午後1時10分~2時20分
場所:鶴ケ城体育館
内容:
・あかりのエコ教室
・LEDランタン工作
対象:小学1~3年生の親子
定員:15組 ※各回5組ずつ
申し込み方法:
・専用フォームから申し込み
・電話で環境共生課に申し込み
締め切り:10月17日(金)

問合せ:環境共生課
【電話】23-4700