イベント くらし情報あらかると-催し・講座(3)-

■認知症サポーターステップアップ講座
日時:
1回目…10月30日(木)午後1時30分~4時30分
2回目…11月13日(木)または14日(金)の3時間程度
※いずれかを選択
3回目…11月26日(水)午前9時30分~午後0時30分(全3回)
場所:市役所本庁舎など
対象:次の全てを満たす市民
・認知症サポーター養成講座を受講した
・3回全てに出席できる
・受講後、ボランティア活動ができる
定員:15人
申し込み:高齢福祉課

問合せ:高齢福祉課
【電話】39-1290

■里親入門講座
日時・場所:
第1回…10月16日(木)午前10時~11時30分に南会津中央公民館(南会津町)で
第2回…10月28日(火)午前10時~11時30分に會津稽古堂で
申し込み:電話かファクス、メールでふくしま里親相談センター(【FAX】024-983-7708、【メール】[email protected])に申し込み
※ファクス、メールの場合は氏名・住所・電話番号を明記
締め切り:各開催日の前日

問合せ:ふくしま里親相談センター
【電話】090-1080-9664

■御薬園紅葉の集い
御薬園を無料で開放します。ぜひお越しください。
日時:11月3日(月・祝)午前8時30分~午後5時
※最終入園は午後4時30分

問合せ:御薬園
【電話】27-2472

■公共施設フォーラム
日時:11月15日(土)午後1時30分~5時
※受け付けは午後1時~
場所:市役所本庁舎
内容:前橋工科大学准教授・堤洋樹(ひろき)さんによる講演や市役所本庁舎見学、ワークショップなど
対象:市内に在住・通勤している中学生以上の人
定員:40人
申し込み方法:所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送かファクス、メールで公共施設管理課(〒965-8601※住所不要【FAX】39-1401【メール】[email protected])に申し込み

問合せ:公共施設管理課
【電話】23-7087

■「ふわっとゆるくカフェ・ランチ」交流会
午前中は男女で分かれて女子会・男子会を楽しみ、午後はランチ交流会を行います。すてきなご縁を探してみませんか。
日時:11月8日(土)午前9時30分~午後3時
場所:カフェテリアあゆむCafé(東栄町)
※男性は午前中のみスマートシティAiCT交流棟
対象:概ね20~35歳の独身で次のいずれかに該当する人
・市内に在住・通勤している
・市外在住で本市に興味がある・暮らしたいと考えている
定員:男女各12人
※申し込み多数の場合は抽選
参加費:3,000円
申し込み方法:専用フォームから申し込み
締め切り:10月29日(水)

問合せ:シティプロモーション課
【電話】39-1202

■鶴ケ城スタンプラリー
鶴ケ城こどもガイドが鶴ケ城の見どころを紹介します。
ガイドを聞いて、スタンプを全て集めた先着100人にノベルティをプレゼントします。
日時:10月18日(土)午前10時~午後3時
場所:鶴ケ城公園

問合せ:観光課
【電話】39-1251