- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年4月号
■麓山の杜
▽麓山の杜月釜
日時:4/13(日)10:00~15:00
内容:煎茶花月菴流のお点前(てまえ)
料金:500円
▽ウォーキング教室(全2回)
日時:4/16(水)・18(金)13:30~15:00
定員:20人 ※抽選
料金:100円(保険料)
申込み:4/1(火)9:00~9(水)17:00に、電話で。
▽園芸教室
日時:4/19(土)10:00~12:00
定員:15人 ※抽選
内容:季節の花の寄せ植え
料金:2,000円
申込み:4/1(火)9:00~9(水)17:00に、電話で。
▽みどりの教室「樹木観察会とハナカツミ講習会」
日時:4/26(土)10:00~12:00、14:00~16:00
定員:各20人 ※抽選
料金:1,500円
申込み:4/3(木)9:00~11(金)17:00に、電話で。
▽まちなかふれあいウォーク
日時:5/9(金)10:00~12:00
定員:20人 ※抽選
内容:市内の歴史にまつわる場所を探訪する
料金:50円(保険料)
申込み:4/20(日)9:00~29(祝)17:00に、電話で。
▽ヨガ教室(全10回)
日時:5/14~7/16の毎週水曜日14:00~16:00
定員:10人 ※抽選
料金:1,000円
申込み:4/25(金)9:00~5/4(祝)17:00に、電話で。
問合せ:【電話】924-2194
■蔭山工務店大安場史跡パーク
▽〔オススメ〕はじめての土器づくり
日時:5/17(土)・18(日)10:00~12:00(どちらか1日の参加)
定員:両日で20人
※抽選
※小学生以下は保護者同伴
料金:400円(粘土代)
申込み:4/17(木)9:00~24(木)
▽第1回歴史講座「旧石器時代から古墳時代の石器と石製品について」
日時:6/1(日)13:30~15:00
対象:中学生以上
定員:50人 ※抽選
講師:同施設職員
申込み:4/22(火)9:00~29(祝)
〔共通〕
申込み:窓口、電話、【FAX】965-1090、【メール】[email protected]のいずれかで。
問合せ:【電話】965-1088
■文学の森資料館
◆〔オススメ〕〔企画展〕宮本百合子その目に映るもの
郡山ゆかりの作家である宮本百合子の原稿や雑誌、書籍、遺品などの資料から生き方を振り返り、彼女の目に映ったものを見つめます。
日時:4/26(土)~6/15(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
料金:一般200円、高校・大学生など100円
※中学生以下・65歳以上および障がい者手帳をお持ちの方は無料
▽開館25周年記念 文学講演会
日時:6/14(土)13:30~15:00
場所:けんしん郡山文化センター集会室
定員:250人 ※抽選
内容:芥川龍之介に関する講演
講師:平野啓一郎さん(小説家)
申込み:4/22(火)~5/18(日)に、窓口、電話、【FAX】991-7620、【メール】[email protected]のいずれかで。
問合せ:【電話】991-7610
■けんしん郡山文化センター
▽〔オススメ〕世界の名器「スタインウェイ」「ベーゼンドルファー」を弾きに行こう
日時:4/25(金)~27(日)9:00~12:00、13:00~19:00の各55分間
料金:1台2,500円、2台3,500円
申込み:4/5(土)10:00~電話で。
※5(土)のみ1人1枠まで。
▽はじめてのこどもオペラ「3匹のこぶた」
日時:6/28(土)10:30~
料金:一般2,500円、小学生以下500円
※0歳から入場可。3歳以下はひざ上無料。
申込み:4/19(土)10:00~窓口、14:00~電話で。
▽こおりやま寄席+αセット券
日時:
(1)7/3(木)18:30~
(2)8/31(日)14:00~
(3)11/16(日)14:00~
(4)1/18(日)14:00~
対象:落語友の会会員限定
出演:
(1)春風亭昇太
(2)三遊亭律歌(りっか)・蝶花楼(ちょうかろう)桃花
(3)柳家三三(さんざ)
(4)橘家圓太郎(えんたろう)
料金:〔全席指定〕友の会会員10,000円(4公演分)、7,800円((1)(3)(4)の3公演分)
申込み:4/12(土)10:00~窓口、14:00~電話で。
〔共通〕
場所:中ホール
問合せ:【電話】934-2288