- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年8月号
■歴史情報博物館
◆〔企画展〕明治天皇の巡幸と安積開拓―新時代を拓いた郡山の歩み―
日時:8/31(日)まで
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)と毎月最終金曜日
料金:一般500円、高校・大学生・65歳以上400円
※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
※企画展の料金で常設展も入場可
◆常設展示室 ※要観覧料
▽時代を旅する30分~学芸員とめぐる郡山の歴史~
学芸員が近現代の魅力を分かりやすく解説します。
日時:8/6(水)14:00~14:30
◆多目的ルーム
▽世界遺産「古都奈良の文化財」~旅するパネル展~
日時:8/2(土)~10(日)
▽国際協調を訴えた知性 朝河貫一博士展
日時:8/20(水)~24(日)
※8/23(土)・24(日)13:30~14:30には、渡邊剛さん(朝河貫一博士顕彰協会代表理事)による講演会も行います。
▽歴史講座「はじめて学ぶ縄文時代の郡山」
日時:8/30(土)13:30~14:15
定員:30人
※申し込み不要
◆オープンスペース
▽なつかし遊び体験広場~昭和・大正のこどもたち~
日時:8/2(土)・3(日)・9(土)・10(日)9:30~17:00
内容:けん玉、だるま落としなどの遊び体験
問合せ:【電話】923-8921
■市立美術館
◆〔企画展〕皇室を彩る美の世界 福島ゆかりの品々
皇居三の丸尚蔵館が収蔵する皇室の名品を中心に、会津松平家から秩父宮雍仁(やすひと)親王へ嫁いだ勢津子(せつこ)妃遺愛の品々など、福島ゆかりの美術も紹介します。
日時:8/31(日)までの9:30~17:00(入館は16:30まで) ※展示替有
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
料金:一般1,200円、高校・大学生・65歳以上900円
※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方は無料
問合せ:【電話】956-2200
■高柳電設工業スペースパーク
◆宇宙劇場 ※要観覧料
▽〔オススメ〕プラネタリウムコンサート「和楽器の鼓動~七夕の星~」
日時:8/30(土)11:00~、14:00~
出演:和太鼓グループ彩-sai-~和楽器特別編成~
申込み:電話またはウェブサイトで。
▽夏休みドーム映像番組
日時:8/24(日)まで
内容:
「それいけ!アンパンマン 星空をかえせ」
「アフリカンワンダーランド いのちがめぐる大草原」
▽一般番組「ギャラクシー・クルーズ―銀河の旅―」
日時:8/31(日)まで
◆展示ゾーン ※要観覧料
▽〔企画展〕「駅前忍者ゼミナール~わんぱく忍者修行、こおりやまの陣~」
日時:8/24(日)まで
内容:気力・知力・体力を駆使した忍者の修行ミッション
◆駅前観望会
日時:8/2(土)19:00~20:00
※悪天候時は中止
場所:郡山駅西口駅前広場
■文学の森資料館
◆開館25周年記念特別企画展「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ」
児童小説シリーズ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の原画展示やフォトスポットなどをぜひご覧ください。
日時:9/7(日)までの10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
料金:一般200円、高校・大学生など100円
※中学生以下・65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料
▽文学講座「今昔物語集の世界~『巧盗・多数犯・郷村盗』~」
日時:9/3(水)13:30~15:30
場所:ミューカルがくと館大ホール
定員:40人
講師:伊藤幸夫さん(元文学の森資料館長)
申込み:8/1(金)~15(金)に、窓口、電話、【FAX】991-7620、【メール】[email protected]のいずれかで。
問合せ:【電話】991-7610