- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県郡山市
- 広報紙名 : 広報こおりやま 2025年9月号
■後期高齢者医療制度高額療養費受給手続き
入院などで医療費が高額になった際に、支払った医療費の一部が戻る場合があります。詳しくは、お問い合わせください。
場所:国民健康保険課、各行政センター・連絡所
持ち物:資格確認書、口座番号が分かるもの(通帳など)、マイナンバーが確認できるもの、本人確認書類
※代理の方が手続きする際は、代理人の本人確認書類が必要
問合せ:国民健康保険課
【電話】924-2146
■脳いきいき健康教室(全20回)
日時:
説明会…9月16日(火)午前10時〜11時15分
学習教室…10月7日〜2月24日(12月30日を除く)の毎週火曜日午前9時〜10時30分
場所:総合福祉センター
対象:市内在住の65歳以上の方で、毎週の教室参加と毎日10分程度の自宅学習が可能な方
定員:16人 ※抽選
内容:脳科学研究に基づく脳トレーニングと簡単な運動
料金:月額1千100円
問合せ・申込み:9月15日(祝)までに、シニア健康教室 すぷーん上亀田【電話】983-5983へ電話で。
■使って貯めよう筋メダル講座(全5回)
日時:10月1日(水)・8日(水)・14日(火)・22日(水)・29日(水)午前9時30分〜11時
場所:総合福祉センター、ミューカルがくと館
対象:市内在住で65歳以上の方
定員:30人 ※抽選
内容:筋力向上のための体操、ウォーキング講座など
問合せ・申込み:9月18日(木)までに、地域包括ケア推進課【電話】924-3561へ電話で。
■市民シニア講座
▽はじめてのウクレレ(全10回)
日時:10月2日〜12月4日の毎週木曜日午後1時30分〜3時30分
定員:20人 ※抽選
講師:阿部えみさん他(えみフラスクール講師)
持ち物:ウクレレ(貸し出し可)、筆記用具
▽スマートフォン講座(全8回)
日時:10月3日〜11月21日の毎週金曜日午後1時30分〜3時30分
定員:16人 ※抽選
講師:杉未希さん(スマートフォン講師)
持ち物:スマートフォン、筆記用具
▽シニアのための栄養講座(全2回)
日時:10月7日(火)・14日(火)午後1時30分〜2時30分
定員:15人 ※抽選
内容:インボディ・血管年齢・握力測定、栄養講話
※ペースメーカー装着の方はインボディ測定不可
講師:渡邉莉鹿子(りかこ)さん(日本調剤郡山薬局管理栄養士)
持ち物:飲み物
▽革工芸〜マルチポーチ〜(全4回)
日時:10月21日〜11月11日の毎週火曜日午後1時30分〜3時30分
定員:12人 ※抽選
講師:齋藤美保子さん(日本レザークラフト協会常務理事)
料金:5千円(教材費)
持ち物:筆記用具、エプロン、手拭きタオル
〔共通〕
場所:中央老人福祉センター
対象:市内在住で60歳以上の方
問合せ・申込み:9月12日(金)〔消印有効〕までに、往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒963-8024 朝日一丁目29-9 中央老人福祉センター【電話】924-2966へ郵送または【メール】[email protected]で。
※はがき1枚につき1講座、連名不可