子育て 子育てスイッチ! 【pick up switch】

■来年4月の認可保育施設の入所申し込み案内
来年4月入所の申し込みを受け付けます。必要な書類など詳しくは、市ウェブサイトをご確認ください。

◆4月入所を希望される方の受付
▽申し込み書類などの配布
日時:10/1(水)~
場所:各認可保育施設、保育課(市役所西庁舎3階)
※市ウェブサイトからダウンロード可

▽申し込み受付
日時:11/4(火)~12/1(月)〔必着〕
申込み:〒963-8601(住所不要)保育課保育認定係へ郵送、持参、マイナポータルでの電子申請のいずれかで。
結果通知:来年2月上旬(予定)

▽出産・転入予定の方の申し込み受付
11/1(土)以降に出産または転入し、上記期間に申し込みできない方は、下記の期間でも受け付けます。
日時:12/2(火)~15(月)〔必着〕
申込み:〒963-8601(住所不要)保育課保育認定係へ郵送、持参、マイナポータルでの電子申請のいずれかで。
結果通知:来年2月上旬(予定)
※12/16(火)以降に出産または転入予定の方は、来年1/30(金)までに保育課へご相談ください。

◆年度途中入所を希望される方の受付
来年3月までの年度途中入所を希望する方は、4月入所受付とは別に、令和7年度分の申し込みが必要です。申し込みに必要なものや受付期間など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

◆注意事項
・令和7年度中に申し込みを行い、入所できなかった方(空き待ち中を含む)も、新たに申し込みが必要です。
・入所の決定は、受け付け順ではありません。また、定員を超えた場合、入所できない場合があります。
・受け付け後、市から受領確認と面談日程のお知らせを送付します。
・不足書類の提出などが必要となる場合があるため、締め切りに余裕をもってお申し込みください。

■〔Information〕満3歳までの乳幼児を保育する「小規模保育施設」などの卒園児童は、入所選考で優先されます
3歳満了により年度末で卒園する児童は、他の申請児童よりも先に入所調整を行い、希望する施設のいずれかに入所できるよう調整します。

○小規模保育施設とは
0~2歳児を対象とした定員19人程度の比較的小さな施設。少人数なので、お子さんの個性や成長段階に合わせた、きめ細やかな保育を受けることができます。

問合せ:保育課
【電話】924-3541

■2つの制度で学校が選択できます
市内の対象小学校区にお住まいの児童(来年度入学予定含む)は、通学する学校を選択できます。

▽隣接区域選択制

▽特認校制

※対象となる小学校や条件など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。
申込み:10/1(水)~31(金)に、同課へ申請書を提出。

問合せ:学校教育推進課
【電話】924-2431

■潜在保育士再就職支援研修「保育のおはなしCafe」参加者募集
保育士として再就職を考えている潜在保育士などを対象に、保育園見学会and交流会(お茶会)を開催します。
日時:11/7(金)9:55~12:00
場所:八山田どろんこ保育園(富田東4-90)
対象:再就職を考えている潜在保育士、子育て支援員の方(お子さんと一緒に参加可)
定員:8人
申込み:10/31(金)までに、同センターへ【FAX】024-521-5663、電話、ウェブサイトのいずれかで。
※申し込み用紙はウェブサイトからダウンロード可

○〔Information〕公立保育所の保育士(会計年度任用職員)を募集中!
市ではフルタイム、パートタイムの保育士を募集しています。勤務形態や給与など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ・申込み:
保育課【電話】924-3541