- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県いわき市
- 広報紙名 : 広報いわき 令和7年1月号
■介護保険住宅改修事業者向け研修会の受講者
同住宅改修受領委任払制度への新規登録・更新を希望する事業者を対象に研修会を実施します。
日時:
(1)新規…2/10(月)14:00~16:00
(2)更新…2/5(水)~19(水)
場所:
(1)総合保健福祉センター(多目的ホール)
(2)オンライン
申込方法:各地区保健福祉センターに備え付けの申込書(市ホームページからも入手可)に必要事項を記入し、〒970-8686同課へ(FAX・メール可)
申込期限:1/20(月)必着
問合せ:介護保険課
【電話】22-1193【FAX】22-7547【E-mail】[email protected]
■認知症サポーター養成講座の受講者
日時:2/15(土)10:00~12:00
場所:勿来市民会館
定員:70人(応募多数時抽選)
申込方法:窓口に備え付けの申込書(市ホームページからも入手可)に氏名・年代・電話番号を記入し、〒973-8408内郷高坂四方木田191同課へ(電話・FAX可)
申込期間:1/6(月)~2/7(金)必着
問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】27-8575【FAX】27-8576
■親子体力向上教室の参加者
日程:
・第1部(内郷コミュニティセンター)…2/1・8・15の土曜日
・第2部(勿来体育館)…3/1・15・22の土曜日
時間:10:30~11:30(受付10:00~)
定員:各コース親子30組(60人)
※原則、親1人・子1人で1組
対象:4歳~6歳児(小学生を除く)とその保護者
申込方法:任意の様式に教室名・希望するコース(第1部か第2部)・参加者氏名・年齢・住所・連絡先(電話番号・メールアドレス)を記入し、〒970-8686同課へ(FAX・メール可)
申込期間:1/6(月)~22(水)必着
問合せ:スポーツ振興課
【電話】22-7553【FAX】22-1285【E-mail】[email protected]
■磐城平城しろあと公園体験学習施設の愛称
「磐城平城しろあと公園」(本年春オープン予定)の主要施設である「体験学習施設」の愛称を募集します。
応募要件:
(1)本施設の機能・特徴がイメージできるもの
(2)誰もが分かりやすく、親しみやすいもの
(3)応募者自身の創作による未発表のもので、他の名称や商標などに類似していないもの
対象:どなたでも応募可(1人1点まで)
応募方法:応募専用フォームから、または、同課、各支所に備え付けの応募用紙(市ホームページからも入手可)に必要事項を記入し、〒970-8686同課へ(直接持参、FAX・メール可)
応募期限:1/24(金)必着
問合せ:公園緑地課
【電話】22-7518【FAX】22‒7568【E-mail】[email protected]
■子どものアレルギー講演会の参加者
アレルギー疾患は、気管支喘息やアトピー性皮膚炎、食物アレルギーなど、子どもの罹患(りかん)が多く、正しい知識で上手にコントロールすることが大切です。
この機会にアレルギー専門医の先生から、子どものアレルギーの基本的な知識やセルフケアなどを学びましょう。
日時:2/9(日)13:30~15:30
講師:福田小児科医院 院長 石井まり医師
場所:総合保健福祉センター(多目的ホール)
定員:
(1)会場…100人(先着)
(2)Zoom…100人(先着)
申込方法:同課へ電話で(FAX・申込フォーム可)
申込期限:1/31(金)17:00必着
問合せ:保健所地域保健課
【電話】27-8594【FAX】27-8607