くらし お知らせー案内ー(1)

■5/17(土)は廃乾電池の収集日
廃乾電池の収集は年2回です。忘れずに出しましょう。
・中身の見えるポリ袋に入れて、朝8時30分までにごみ集積所に出してください
・廃乾電池以外は出さないでください
・カメラや時計に使われているボタン型電池、充電式電池、リチウムイオン電池は収集しませんので販売店などの回収ボックスを利用してください
・事業所や工場などで使用した乾電池、特殊な乾電池(事業用など)は収集しません

問合せ:清掃管理事務所
【電話】56-7963

■いわき小名浜みなとオアシスポータルサイトを開設
アクアマリンパークをはじめとした「いわき小名浜みなとオアシス」の最新情報やイベント情報を発信する専用サイトを開設しました。本サイトやインスタグラムをご覧いただき、ぜひ小名浜港へお越しください。

問合せ:産業みらい課
【電話】22-1162

■早めの熱中症対策を
5月は、体がまだ暑さに慣れていないため、熱中症になりやすく救急搬送される人が出始める時期です。この時期から熱中症対策の準備を始めましょう。

◇対策
(1)無理のない運動や入浴などで体を暑さに慣れさせ、暑さに強いからだ作りをしましょう
(2)こまめな水分補給・バランスの良い食事・エアコンの適切な使用などを心がけましょう

問合せ:保健所地域保健課
【電話】27-8594

■入札参加資格審査申請の追加申請を受け付け
対象:市の入札に参加を希望する方
登録期間:
(1)本店または本社の所在地が市内にある方…7月下旬~来年3月31日
(2)本店または本社の所在地が市外にある方…7月下旬~令和9年3月31日
申請方法:市ホームページに掲載の申請書類に必要事項を記入し、一般書留、簡易書留郵便またはレターパックプラス(赤色)で、〒970-8686同課へ
申請期限:5/31(土)消印有効

問合せ:
・契約課工事契約係【電話】22-7419
・契約課物品契約係【電話】22-1136

■ブロック塀などの撤去を支援
対象:個人が所有する高さ1m以上のブロック塀などで、地震による倒壊の恐れがあり、道路に面しているもの(高さを1m未満にするための部分撤去を含む)
補助額:撤去費用の2分の1または塀の延長に1m当たり5千円を乗じた額のいずれか少ない額(上限10万円)
件数:30件程度(先着順)
申込方法:同課または市ホームページから申請書を入手し、必要事項を記入して同課へ持参提出
申込期間:5/12(月)~11/28(金)

問合せ:建築指導課
【電話】22-7516

■松くい虫防除の薬剤を散布

薬剤散布は早朝に実施し、散布後は散布区域への立ち入りや林産物の採取などが制限されます。
※6/2(月)は、ヘリコプターで散布します
※雨天・強風・濃霧などにより順延する場合、散布日を順次繰り下げます

問合せ:林業振興課
【電話】22-7474

■金婚の方に「夫婦湯呑」を贈呈
対象:昭和50(1975)年1月1日~12月31日までに婚姻届を提出し、結婚50年を迎える夫婦
申込方法:最寄りの地区保健福祉センター・支所・市民サービスセンターで
申込期間:5/7(水)~6/30(月)
※本市に本籍がない方は、戸籍謄本が必要です
※福島民報社・県老人クラブ連合会主催「しあわせ金婚夫婦表彰」も同時に受け付けます

問合せ:高齢福祉課
【電話】22-7467

■5/30~6/5は不法投棄監視ウィーク
「不法投棄 しない させない ゆるさない」
不法投棄は犯罪です。不法投棄のないまちを目指し、監視の目を光らせましょう。

問合せ:廃棄物対策課
【電話】22-7439