くらし お知らせー案内(2)

■動物愛護ふれあいフェスティバルを開催
日時:9/28(日) 10:00~15:00
場所:総合保健福祉センター
内容:動物愛護絵画コンクール表彰式、動物愛護に関するミュージカル、ご長寿犬・猫写真展、犬・猫とのふれあい、乗馬体験、動物健康相談、里親募集など

◯動物愛護がテーマの絵画コンクール作品の展示
場所:総合保健福祉センター 1階
期間:9/19(金)~28(日)

問合せ:保健所生活衛生課
【電話】27-8592

■地区敬老会を開催
市内13地区で敬老会を開催します。敬老会では、金婚(婚姻50年)を迎えたご夫婦の表彰を行うほか、各種催しを実施します。
対象:9月15日現在で市内に居住する70歳以上の方
(対象者には8月下旬から順次招待ハガキを送付)

○スパリゾートハワイアンズ敬老招待
同会招待者と付き添い1人が無料になります。
招待期限:11/30(日)

問合せ:高齢福祉課
【電話】22-7453

■集会所の備品を整備
(一財)自治総合センターでは、地域コミュニティ活動の健全な発展などを目的に「コミュニティ助成事業」を実施しています。今回、次の地区に宝くじの助成金で備品を整備しました。
地区:川前町第2区
備品:エアコン、ダストボックスなど

問合せ:地域振興課
【電話】22-7414

■熱中症にご注意を
7月31日現在、熱中症で搬送された方は169人で、昨年の同時期と比較すると約12%増加しています。
9月は気温が少しずつ下がり始める時期ですが、熱中症の危険は続きます。特に残暑が厳しい場合や湿度が高い場合は注意が必要です。

《熱中症予防のポイント》
1.エアコンや扇風機を上手に使おう
2.こまめに水分・塩分補給をしよう
3.意識がもうろうとし始めたときは119番
※救急車を呼ぶか迷ったら「♯7119」に電話し、相談してください

問合せ:消防本部警防課
【電話】23-7061

■林業機械などの整備支援に関する来年度の要望調査
来年度予算の参考とするために要望調査を実施します。来年度に機械などを導入予定の林業経営体の方は、調査票の提出をお願いします
提出方法:市ホームページから調査票を入手し、必要事項を記載し、〒970-8686 同課へ(直接持参可)
提出期限:9/30(火)17時必着
※本調査票の提出をもって、補助金交付の確約をするものではありません

問合せ:林業振興課
【電話】22-1181

■いわき市在京・地元各界交流の夕べ
例年8月下旬に開催している交流の夕べについて、本年度は次の日時で開催する予定です。
日時:来年2/12(木) 18:00~
場所:第一ホテル東京 5階ラ・ローズ

問合せ:東京事務所
【電話】03-5251-5181

■市立美術館企画展 「やすらぎの近代絵画―ユニマットコレクション ミレーからワイエスまで―」
「やすらぎの美」をテーマに、ジャン=フランソワ・ミレー(1814-1875)などのバルビゾン派から、アメリカの画家アンドリュー・ワイエス(1917-2009)を含めた近代絵画約90点を展観します。
開催期間:9/13(土)~11/3(月祝)
休館日:月曜日
(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日休館)
開館時間:9:30~17:00(最終入場:16:30)
場所:市立美術館 2階企画展示室
料金:一般1,000円、高校・高専・大学生600円、小・中学生400円(20人以上の団体は2割引)
協力:ユニマットグループ
企画:神戸新聞社

問合せ:美術館
【電話】25-1111

■認知症に関するイベントを開催
認知症に関する正しい理解を広めるためにイベントを開催します。

場所:産業創造館 企画展示ホール(ラトブ6階)
※イベントに関する詳細は二次元コードで
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:地域包括ケア推進課
【電話】27-8574