くらし Living Informationくらしの情報館(お願い)

■井戸水を使用している皆さまへ
下水道(公共下水道・農業集落排水)と市設置型浄化槽を使用している方で、井戸水を使用している方(水道水との併用を含む)は、世帯人数が使用料金算定の基準となります。
出生や転出入などで世帯人数が変わった場合は「世帯人員異動届」の提出が必要ですので、速やかにご連絡ください。
※上水道のみ使用の場合は連絡不要

問合せ:下水道課(都市環境センター内)
【電話】22-0910

■農産物の凍結防止対策
4月上旬から5月31日(土)まで防霜対策本部を設置します。
期間中は燃料資材への点火、防霜ファンの稼働などに伴い、煙や音が発生します。農産物被害の防止対策にご理解をお願いします。

問合せ:農政課
【電話】28-5527

■春季全国火災予防運動
守りたい
未来があるから
火の用心
春先は火を取り扱う機会が多く、火災が発生しやすい時期です。火の取り扱いには十分注意してください。
また、全ての住宅には住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。
必ず設置し、定期的に点検を行い、適切に維持管理しましょう。
期間:3月1日(土)~7日(金)

問合せ:白河消防署
【電話】22-2155

■山火事にご注意
空気が乾燥し、強風が吹く春は、山火事が多く発生する傾向にあります。
原因は、この時期に火入れが行われることや、山菜採りなどの入山者が増えることによる火の不始末などが考えられます。
大切な山林を守るため、火の取り扱いには十分に注意をお願いします。

問合せ:農林整備課
【電話】28-5528