- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県白河市
- 広報紙名 : 広報しらかわ 令和7年6月号
■第22回しらかわ郷里(ふるさと)マラソン
期日:11月8日(土)/午前8時30分~午後1時
会場:東風(こち)の台運動公園
部門:1km・2km・3km・5km・10km
対象:小学1年生以上の健康な方で、参加する部門を完走できる方
参加料:
・一般…3,500円
・高校生…1,500円
・小・中学生…1,000円
申し込み期間:6月10日(火)~8月17日(日)
※郵便振替は8月15日(金)まで
申し込み方法:インターネットエントリー(RUNNET)または専用振替用紙による郵便振替
その他:荒天などの理由で中止となる場合、参加料は返金できませんが、参加記念品を送付します。
問合せ:しらかわ郷里マラソン実行委員会事務局(東庁舎地域振興課内)
【電話】34-2116
■「ホームビジター」養成講座
ホームスタートしらかわでは、子育て経験者による家庭訪問型子育て支援ボランティアを養成します。
期日:6月26日(木)、7月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木)・31日(木)、8月1日(金)/全7回
※7月3日(木)・17日(木)の午後は、サンフレッシュ白河(久田野)で「まかせて会員」養成講座と合同開催
時間:午前10時~午後3時30分
会場:マイタウン白河(本町)
対象:子育て経験がある方で、ボランティア活動に参加したい方
※受講料無料
申し込み・問い合わせ先:ホームスタートしらかわ
【電話】27-2090【メール】[email protected]
(平日…午前10時~午後4時)
問合せ:こども支援課子育て連携係
【電話】28-5522
■「まかせて会員」養成講座
ファミリーサポートセンターでは、乳幼児から小学6年生までのこどもの一時預かりや送迎などを行う「まかせて会員」を養成します。
期日:6月25日(水)、7月3日(木)・10日(木)・17日(木)・23日(水)・29日(火)/全6回
※7月3日(木)・17日(木)の午後は「ホームビジター」養成講座と合同開催
時間:午前9時30分~午後4時
会場:サンフレッシュ白河(久田野)
※7月23日(水)のみ人材育成センター(中田)
対象:20歳以上の方
※受講料無料
申し込み・問い合わせ先:ファミリーサポートセンター
【電話】21-9907
(平日…午前9時~午後4時)
問合せ:こども支援課子育て連携係
【電話】28-5522
■福島大学 白河サテライト教室 前期講座
テーマ:南湖学~松平定信(まつだいらさだのぶ)公のつくった名勝の魅力を探る~
期日/内容:
・第1回 7月26日(土)/南湖公園と松平定信公の基礎知識
・第2回 8月23日(土)/南湖公園の造園的特徴
・第3回 9月6日(土)/南湖公園の景観の時代変化
・第4回 10月19日(日)/南湖公園の生物多様性
・第5回 11月29日(土)/南湖公園にみる普遍的思想~「士民共楽(しみんきょうらく)」と「太平無事」~
時間:午後1時30分~3時30分
※第2回、第3回は午前9時30分~11時30分
会場:
・第1回 市立図書館りぶらん
・第2回以降 南湖公園
講師:
福島大学 共生システム理工学類教授 黒沢高秀(くろさわ たかひで)氏(第1回~第5回)
千葉大学 名誉教授 藤井 英二郎(ふじい えいじろう)氏(第2回のみ)
國學院大學 名誉教授 高塩 博(たかしお ひろし)氏(第5回のみ)
受講料:1回につき1,000円(学生は500円)
※第1回の7月26日(土)は無料
定員:各回30人
※申し込み多数の場合は抽選
申し込み期限:7月11日(金)
申し込み方法:窓口、電話、FAX、市ホームページ
申し込み・問い合わせ先:
生涯学習課生涯学習係【電話】28-5542【FAX】24-1844
問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】28-5542