広報しらかわ 令和7年6月号

発行号の内容
-
子育て
特集 家族でお出かけ! みんなのアソビバ! 人が集まる公園は、こどもたちの心と体がのびのび育つ場所。滑り台に挑戦したり、広い芝生でかけっこしたり、自然と触れ合ったり…。 今月号は、親子で楽しめる市内の公園などを紹介します。 ■大信総合運動公園 所在地:大信上新城字原畑地内 駐車場:100台 ・トイレ ・水道(屋外) ・自動販売機 ・あずま屋、休憩所など 問合せ:大信トレーニングセンター 【電話】46-2284 ■東風(こち)の台運動公園 所...
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews ■冬眠明けのクマに注意! 現在、県内全域で「ツキノワグマ出没注意報」が発令されています。 クマに出会わない対策や、クマを寄せ付けない対策を十分に取り、地域ぐるみで被害を防止しましょう。 特に、朝夕はクマが最も活発に行動する時間帯ですので、入山や農作業の際は十分注意してください。 注意報の発令期限:7月31日(木) ◆クマに出会わないために ▽目撃情報の確認 クマに出会わないためには「クマがどこにい...
-
くらし
Informationお知らせー募集Recruit ■第22回しらかわ郷里(ふるさと)マラソン 期日:11月8日(土)/午前8時30分~午後1時 会場:東風(こち)の台運動公園 部門:1km・2km・3km・5km・10km 対象:小学1年生以上の健康な方で、参加する部門を完走できる方 参加料: ・一般…3,500円 ・高校生…1,500円 ・小・中学生…1,000円 申し込み期間:6月10日(火)~8月17日(日) ※郵便振替は8月15日(金)ま...
-
くらし
令和7年春の叙勲 令和7年春の叙勲が発表されました。 本市からは、5名の方がこれまでの功績を認められ受章されました。 ■旭日双光章 関谷 亮一(せきや りょういち)さん (81歳 白坂) 土地改良事業の推進に尽力されました。 (現 県土地改良事業団体連合会副会長、白河市土地改良区理事長) ■瑞宝双光章 鈴木 肇(すずき はじめ)さん (73歳 九番町) 地域の安全安心の確保に尽力されました。 (元 市消防団団長) ...
-
くらし
ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします! ■話題レポート ◆令和6年度中学生海外派遣事業訪問記 令和7年3月、白河市国際交流協会の「中学生海外派遣事業」で、中学生14名が姉妹都市であるフランス・コンピエーニュ市を訪れました。 今回の事業から教育活動効果測定システム「J’s GROW(ジェイズ グロー)」を導入し、派遣事業を通して成長できた点などを確認しました。 本事業は、中学2年生を対象に異国の文化や社会などに直接触れる体験と...
-
くらし
市立図書館りぶらん お気に入りの作品を見つけよう! ■図書館カレンダー ■りぶらんからのお知らせ ▽地域交流会議室10~12月分の利用申請受付 受付開始日時:7月3日(木)/午前9時(窓口・オンライン共通) ※受付は先着順になります。 ■地域交流会議室を活用しよう~第2回ClickShare(クリックシェア)編~ 持ち込んだパソコン画面をスクリーンに投影して会議をする際に便利な無線接続機器「ClickShare」を導入しました。 これまでパソコンを...
-
子育て
子育て情報 白河っ子応援センター“ぽっかぽか” ■乳歯のむし歯予防はなぜ大事なの? 乳幼児期の小さな乳歯がむし歯になると、将来の歯の健康に影響が出る場合があります。今回は、そのリスクと対策を紹介します。 ◆乳幼児のむし歯保有率(%) 1歳6か月児 3歳児 ◆なぜ乳幼児のむし歯予防が大切? 乳歯のむし歯が悪化し、早く歯が抜けてしまうと、隣の歯が傾き、永久歯が正しい位置に生えることができなくなる場合があります。 また、乳児のむし歯は、これから生えて...
-
健康
保健情報皆さんの健康を応援します! ■歯科検診で歯周病予防 歯周病は、悪玉細菌が出す毒素により歯茎や骨が破壊される病気です。これにより歯周ポケットが深くなると、歯垢(しこう)や歯石がたまりやすくなり、歯茎に炎症が起こりやすくなります。 また、生活習慣病の悪化や誤ご嚥えん性肺炎、早産などの原因にもなり得ます。 厚生労働省の調査によると、年齢とともに歯周病の有病率は高まり“45歳以上の過半数の方の歯周ポケットが、正常よりも深くなっている...
-
イベント
Living Informationくらしの情報館(イベント) ■第17回白河市民芸能大会 日時:7月5日(土)/午後0時30分 会場:コミネス大ホール 内容:市文化団体連合会加盟団体による邦楽・民謡・民舞などの伝統芸能の発表 入場料:無料 ※出演団体など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問合せ:文化振興課文化係 【電話】28-5502 ■仁のつどい 期日:7月29日(火) 時間: ・第1部…午前10時~11時30分 ・第2部…午後1時30分~3時 会...
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(募集) ■第9回しらかわ検定 白河の歴史と伝統に関するご当地検定です。白河歴史の手引き『れきしら』から問題を出題します。申し込み方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 期日:7月27日(日) 会場:市役所本庁舎5階正庁 対象者: ・3級…3級に合格していない方 ・2級…3級合格者で2級に合格していない方 ・1級…2級合格者と1級取得者 受験料:無料 定員:各級先着80名 申し込み期限:6月30日...
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(お願い)(1) ■農地の適正な管理 水田の周りで刈り取った草が用水路などに流れ込むと、詰まる原因となります。草刈りを行う際は、刈り取った草が用水路に流れないように注意してください。 今後も草刈りなど、農地の適正な管理をお願いします。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】28-5529 ■土地改良区の賦課金 市土地改良区の一般および維持管理賦課金の納入期限は、6月30日(月)です。忘れずに納入しましょう。 問合せ:白...
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(お願い)(2) ■犬の狂犬病予防注射 法律により4月から6月までの間に毎年1回必ず注射を受けることが定められています。まだ受けていない場合は、早めにかかりつけの動物病院で受け、獣医師から交付される「狂犬病予防注射証明書」を次の窓口へ持参し、注射済票の交付を受けてください。 提出・問い合わせ先: 環境保全課環境衛生係【電話】28-5512 各庁舎地域振興課 表郷【電話】32-2111 大信【電話】46-2111 東...
-
くらし
Living Information くらしの情報館(案内)(1) ■金婚夫婦の表彰 県老人クラブ連合会と福島民報社では、金婚式を迎える夫婦を表彰しています。表彰を希望する方は市(高齢福祉課・各庁舎地域振興課)または各老人クラブへお申し込みください。 対象:昭和50年1月1日から12月31日までに結婚した夫婦 ※昭和49年以前に結婚し、昨年までに申し込んでいない夫婦も受け付けます。 申し込み期限:7月4日(金) 問合せ: 高齢福祉課高齢者支援係【電話】28-551...
-
くらし
Living Information くらしの情報館(案内)(2) ■後期高齢者医療加入者の健康診査 「元気な毎日をこれからも!」そのためには、まず自身の健康状態を知ることが大切です。 健康診査を受診する方は、予約のうえ、受付で「保険証か資格確認書」のいずれかを提示してください。 詳しくは、4月上旬に各世帯に配布した「令和7年度市民健診のお知らせ(保存版)」または市ホームページをご覧ください。 問合せ: 国保年金課長寿年金係【電話】28-5538 健康増進課予防管...
-
イベント
Living Informationくらしの情報館(まちかど) ■しらかわスポーツ祭2025参加者募集 詳しくは、ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ▽ボッチャ 日時:6月29日(日)/午前9時 申し込み期限:6月13日(金) ▽綱引き 日時:6月29日(日)/午後2時 申し込み期限:6月20日(金) ▽バスケットボール 日時:7月12日(土)/午前9時 申し込み期限:6月27日(金) ▽バレーボール 日時:7月13日(日)/午前9時 申し込み...
-
文化
Living Informationくらしの情報館(施設) ■南湖森林公園 ▽木工工作教室 道具箱・椅子・プランター・竹灯籠・エコバックなどを家族で協力して製作します。 日時:6月15日(日)/午前10時~正午 定員:40人程度 ※参加無料 ※住所・氏名・年齢・電話番号を明記のうえ、メールまたはFAXでお申し込みください。 問合せ:NPO法人南湖森林公園案内人の会 【電話】27-1101【FAX】21-6321【メール】[email protected]...
-
文化
定信紀行 第三話 小峰城三郭四園(さんかくしえん)のこと 寄稿 市文化財保護審議会委員 佐川 庄司(さがわ しょうじ) 老中在任中の松平定信(まつだいらさだのぶ)は、江戸詰めであったことから白河に帰藩することはなかったが、老中辞任翌年の寛政6年(1794)に7年ぶりに帰藩した。そして、小峰城二之丸にあった藩主の下屋敷を三之丸に移し、ここに「三郭四園」の作庭を始めている。 江戸築地(つきじ)の「浴恩園(よくおんえん)」と同時並行で白河での本拠となる下屋敷に...
-
文化
白河かるた 札でつながる今(いま)・昔(むかし) 三枚目「白河ハリストス正教会」 (せ)聖堂(せいどう)のイコンが迎える正教会(せいきょうかい) 野バラの教会としても親しまれている白河ハリストス正教会は、主にギリシャなど地中海周辺から東ヨーロッパを中心に信仰されている東方正教会の教会です。愛宕(あたご)町にある聖堂(1915年建立)の屋根にはたまねぎ型のクポールが備えられており、東ローマ帝国時代に興ったビザンティン様式が見てとれます。 土佐出身で、坂本龍馬(さかもとりょうま)の...
-
くらし
休日救急医療当番医・無料相談 ほか ■7月の無料相談 ■7月の休日救急医療当番医 ▽小児平日夜間救急外来 場所:白河厚生総合病院小児科外来【電話】22-2211 診療日:月・火・木曜日(祝日を除く) 時間:午後7時15分~9時15分 ※受診する時には、必ず事前に連絡してください。 ※このほか、次の救急電話相談窓口を開設しておりますので、ご利用ください。 ・県救急電話相談【電話】#7119(365日24時間対応) ・県こども救急電話相...
-
くらし
市長の手控え帖 ■「百貨店は甦(よみがえ)るか?」 百貨店は斜陽産業。日本に限らず、先進国諸都市に共通している。渋谷の東急(とうきゅ)うはなくなり、西武(せいぶ)にも昔の勢いはない。三越(みつこし)や髙島屋(たかしまや)やといった老舗(しにせ)もかつての輝きはなく、他社との統合等で経営を維持している。県内でも福島中合(なかごう)は数年前に閉店。会津中合も店仕舞いして久しい。辛うじて郡山うすいが奮戦している。 デパ...
- 1/2
- 1
- 2