- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県白河市
- 広報紙名 : 広報しらかわ 令和7年6月号
■冬眠明けのクマに注意!
現在、県内全域で「ツキノワグマ出没注意報」が発令されています。
クマに出会わない対策や、クマを寄せ付けない対策を十分に取り、地域ぐるみで被害を防止しましょう。
特に、朝夕はクマが最も活発に行動する時間帯ですので、入山や農作業の際は十分注意してください。
注意報の発令期限:7月31日(木)
◆クマに出会わないために
▽目撃情報の確認
クマに出会わないためには「クマがどこにいるのか」を知ることが大切です。
目撃情報は、防災無線や県警察のPOLICEアプリふくしま、県自然保護課のホームページなどで確認できます。
・POLICEアプリふくしまはこちら
・県自然保護課ホームページはこちら
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
▽生ごみや未収穫果樹などの除去
クマは餌に対する執着が非常に強いため、屋外にクマの餌となる生ごみ、野菜、未収穫の果樹を放置しないように気を付けましょう。
▽クマ鈴やラジオなどの携帯
クマの生息している場所では、クマ鈴やラジオなど音がするものを常に身に付け、クマに自分の存在を知らせましょう。複数人で会話をしながら行動することも有効です。
問合せ:農林整備課
【電話】28-5528
■複合施設の愛称決定!
本庁舎東側に整備を進めている複合施設が、多くの方に愛され親しまれる施設となるよう、愛称を募集しました。
この度、選考委員会による選定と市内の中学生・高校生による投票を行い、愛称が決定しました。
今後、この愛称をもとにロゴやシンボルマークを制作し、施設サインやパンフレットなどに広く活用していく予定です。
愛称:しらふる(Shirafull)
応募者のコメント:『しらふる』は「白河(しら)」と「フル(満たされる、溢(あふ)れる)」を掛け合わせた愛称です。市民や訪れる方々が心と体を満たし、笑顔やつながりが広がる場所となるよう願いを込めました。
▽愛称決定までの経過
▽中学生・高校生による投票結果
問合せ:地域拠点整備室
【電話】28-5520
■戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
戦後80年の節目を迎え、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者などの遺族に対し特別弔慰金を支給します。
対象者:令和7年4月1日(基準日)時点で「恩給法による公務扶助料・特例扶助料」や「援護法による遺族年金・遺族給与金」などの受給権を有する遺族がいない場合、支給の先順位である遺族1人に支給します。
支給内容:額面27万5千円(5年償還の記名国債)
申請期限:令和10年3月31日(金)
※電話により申請の事前予約をお願いします。
申請・問い合わせ先:
社会福祉課社会生活支援係【電話】28-5515
各庁舎地域振興課市民福祉係
表郷【電話】32-2114
大信【電話】46-2114
東【電話】34-2113
問合せ:社会福祉課社会生活支援係
【電話】28-5515
■第7弾 しらかわ生活応援クーポンキャンペーン
物価高騰の影響を受けている市民の皆さんと市内小売店などを応援するクーポン券を配布します。
詳しくは、市ホームページまたはクーポン券に同封のチラシをご覧ください。
配布枚数:1人あたり2,000円分(250円×8枚)
有効期限:8月31日(日)
※5月下旬から世帯主あてに順次発送しています。
利用方法:会計500円(税込み)につきクーポン券1枚(250円分)が利用できます。
▽クーポン券が利用できる取扱店を募集中
対象店舗:市内に本社または本店がある事業者
申し込み方法:商工会議所または各商工会に直接お申し込みください。
申し込み・問い合わせ先:
白河商工会議所【電話】23-3101
表郷商工会【電話】32-3065
大信商工会【電話】46-2070
ひがし商工会【電話】34-2779
問合せ:クーポン専用問い合わせ窓口
【電話】23-3660
■国民健康保険加入者の特定健康診査
生活習慣病の多くは、自覚症状がないまま悪化します。健診を受け、自身の健康状態を把握しましょう。現在通院中の方も特定健診の対象です。必ず受診しましょう。
詳しくは、各世帯に配布した「令和7年度市民健診のお知らせ(保存版)」をご覧ください。
健診開始日(集団・個別):6月2日(月)
対象者:国民健康保険に加入している40~74歳の方
※対象者には5月上旬に受診券を発送しています。
※4月2日以降に国民健康保険に加入し、健診を希望する方は、国保年金課までご連絡ください。
▽40歳になる国民健康保険被保険者の方へ
令和7年度中に40歳になる国民健康保険被保険者で特定健診を受診した方には、後日QUOカードを進呈します。
ぜひ初めての特定健診を受診してください。
問合せ:
国保年金課国保係【電話】28-5537
健康増進課予防管理係【電話】27-2112