くらし お知らせします 市職員の給与などの状況

市職員の給与は、民間給与の調査に基づく県の人事委員会勧告を基本に、他の地方公共団体を考慮しながら、市議会の審議を経て「市職員の給与に関する条例」で定められています。給与や職員数などの状況は次のとおりです。
※特別記載のない数値は、令和6年4月1日現在のものです。

◆人件費の状況(普通会計決算)
区分:5年度
住民基本台帳人口(令和6年3月31日):44,010人
歳出費(A):29,234,149千円
実質収支:311,170千円
人件費(B):5,035,607千円
人件費率(B/A)17.2%
※人件費には、特別職等に支給される給料・報酬などを含みます。

◆職員給与費の状況(普通会計決算)


1.会計年度任用職員は含みません。
2.職員手当には、退職手当を含みません。
3.職員数は、令和5年4月1日現在の人数です。

◆職員の平均給料・給与月額および平均年齢の状況
区分:5年度

▽一般行政職
平均給料月額:331,594円
平均給与月額:382,208円
平均年齢:42.9歳

▽技能労務職
平均給料月額:328,987円
平均給与月額:364,260円
平均年齢:49.1歳

◆職員の初任給の状況

◆職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況

◆一般行政職の級別職員数の状況

◆特別職の報酬などの状況

◆部門別職員数の状況

※職員数は一般職に属する職員数であり、地方公務員の身分を保有する休職者、派遣職員などを含みます。

◆職員派遣(人事交流等)の実施状況(5年度)
研修派遣先・派遣職員数:
・経済産業省東北経済産業局…1人
・環境省…1人
・福島県…3人
・後期高齢者医療広域連合事務局…1人
・ふくしま自治研修センター…1人

◆職員研修の実施状況(5年度)
研修先・延べ人数:
・ふくしま自治研修センターなど…128人
・実務教養研修(自治体自主研修会21回)…498人

◆懲戒処分の状況(5年度)
1件

◆職員の人事評価の状況
制度導入9年目となり、評価手順などの改善を進めました。さらに円滑な運用を図るため、新採用職員および一次評価者を対象に計2回の研修会を実施しました。

◆職員手当の状況

問合せ:総務課 人事班
【電話】24-5211