健康 〈健康だより〉予防接種などのお知らせ

■帯状疱疹ワクチン定期予防接種
対象者:
・実施年度内(4月1日〜翌年3月31日)に65歳を迎える方
・60歳〜64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方
※令和11年度までの5年間は、その年度内に70、75、80、85、90、95、100歳になる方も対象です。また、令和7年度に限り、100歳以上の方も対象になります。
※過去に予防接種を受けた方は対象外です。
実施方法:各医療機関(県内での接種可)での個別接種となります。事前予約をお願いします。
ワクチンの種類:ワクチンは2種類の内一方の接種となります。体調により接種できない場合があり、基礎疾患のある方や、ワクチンの成分に対しアレルギーを起こすおそれのある方などは注意してください。
自己負担額:
・生ワクチン…4200円
・組換えワクチン1回あたり…1万800円
※生活保護世帯は自己負担額免除(事前に、社会福祉課で手続きが必要です)
実施医療機関:
・有隣病院
・くまたクリニック
・入澤病院
・医療生協 きたかた診療所
・小野病院
・武田医院
・佐原病院
・ゆうゆうクリニック
・鳴瀬病院
・内科消化器科みつはし医院
・あきもと整形外科クリニック
・山田産婦人科医院
・喜多方市地域家庭医療センター
・高橋小児クリニック ※1週間前までに予約
・福田耳鼻咽喉科医院 ※生ワクチンのみ
・大竹内科 ※生ワクチンのみ
・西会津町国保西会津診療所 ※生ワクチンのみ

■おたふくかぜワクチン接種事業
対象者:1歳から小学校就学前までの幼児
助成額:4000円
※差額は自己負担。予防接種料金から助成額を差し引いた額を医療機関に支払ってください。
助成回数:一人1回
実施医療機関:
・小野病院
・いいづかファミリークリニック
・医療生協きたかた診療所
・扇町渡部小児科アレルギー科医院
・喜多方市地域家庭医療センター
・やまみこどもクリニック
・くまたクリニック
・わたなべクリニック
・高橋小児クリニック
・会津中央病院
・武田医院
・竹田綜合病院
・福田耳鼻咽喉科医院
・山田産婦人科医院
・ゆうゆうクリニック
※実施医療機関以外で予防接種を希望する場合は、問い合わせてください。

■乳幼児健診のお知らせ
内容:0歳から4歳未満の子どもが対象です。成長や発達を確認したり、子育て世代への情報を得たりする大事な機会にもなっています。健診では、医師、歯科医師、保健師、栄養士、歯科衛生士などのスタッフが子育ての悩みや不安について一緒に考えます。
健診の種類:4カ月児健診・9〜10カ月児健診・1歳6カ月児健診・3歳6カ月児健診
健診内容:問診・身体計測・内科診察・歯科診察・歯科相談・栄養相談など(健診により内容は異なります)
場所:市保健センター
その他:案内通知を健診の約1カ月前に郵送します。今年度の日程は市ホームページまたは親子みんべぇ健康アプリから確認してください。

問合せ:保健課 健康推進室
【電話】23-5834