- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県喜多方市
- 広報紙名 : 広報きたかた 令和7年4月号 No.232
(新)…令和7年度から新たに行う事業
[わくわく]…わくわく喜多方推進事業として重点的に実施する事業
[戦略]…市総合戦略に基づき実施する事業
■大綱3 安全・安心、思いやりのある、人にやさしいまち・くらしづくり
▽(新)妊婦のための支援給付交付金…2,100万円[わくわく]
妊婦などの身体的、精神的ケアおよび経済的支援を図るため、児童福祉法の妊婦包括相談支援事業などの支援を効果的に組み合わせ、子ども・子育て支援法の妊婦のための支援給付を実施します。
▽(新)妊婦等包括相談支援事業…307万円[わくわく]
妊娠時から妊産婦などに寄り添い、出産・育児などの見通しを立てるため、面談や継続的な情報発信等を行うとともに、必要な支援につなぐ伴走型相談支援の推進を図ります。
▽屋内子ども遊び場「めごぷらざ」運営事業…4,148万円[わくわく]
子どもたちの運動を通した健全な発育と親子の交流を深めることなどを目的に、めごぷらざにおいて年間を通した魅力あるイベントの開催や安全・安心で快適な利用環境を提供します。
▽結婚新生活支援事業…605万円[戦略]
結婚に伴う新生活を経済的に支援するため、新婚世帯に住宅取得や賃借、引越費用の補助を行います。また、若者の結婚の希望を叶えるため、県のマッチングシステム「はぴ福なび」の登録助成を行います。
▽(新)市有地(子育て世帯向け住宅用地)売却準備事業…59万円[戦略]
移住や定住の促進などを図るため、子育て世帯向けに市有地の売却へ向けた準備を行います。
▽豊川・慶徳線道路整備事業…1億3,600万円[わくわく]
地域間の交通機能の向上と交通ネットワークの充実を図るため、外環状道路に位置付けられている市道豊川・慶徳線の整備を進めます。
▽(新)空き家対策事業(略式代執行費用等)…400万円[戦略]
地域住民の安心安全な住生活環境を確保するため、相続人が不存在で管理する者がおらず老朽化が著しく倒壊の恐れのある空き家について、略式代執行による除却や相続財産清算人制度の活用を行います。
■大綱4 自然との共生と元気なふるさとづくり
▽協働のまちづくり推進事業…1,129万円[わくわく]
協働によるまちづくりを推進するため、行政区などが自主的、主体的に企画、実施する公益性のあるまちづくり事業を支援します。
▽移住・定住促進事業…1,724万円[戦略]
移住・定住を促進するため、移住希望者に向けた情報発信、本市での暮らしを体験できる支援および移住者の住宅取得負担軽減のための補助などを行います。
▽(新)廃棄公文書等溶解処理再資源化事業…19万円[戦略]
高度なセキュリティを確保し、焼却ごみの減量化・再資源化を図るため、本庁舎から排出される廃棄公文書等について溶解処理を行います。
▽カーボンニュートラル実現重点対策加速化事業補助金…1億321万円[わくわく]
二酸化炭素排出量の削減目標達成に向けた取組みを加速させるため、屋根置きなど自家消費型の太陽光発電設備の導入などを実施する市民、事業者に補助金を交付します。
▽エネルギーの地産地消、自立分散型エネルギーシステム推進事業…250万円[わくわく]
カーボンニュートラル実現と本市から流出するエネルギー関連経費を軽減させるため、エネルギーの地産地消と災害に強いまちづくりに資するエネルギーシステムの構築を推進します。
■その他
▽(新)喜多方地方定住自立圏プロモーション事業…300万円[戦略]
圏域を構成する北塩原村および西会津町と連携し、人口減少を抑制させ交流人口を増やし、生活機能の維持・確保を図るため、移住環境、観光・物産、ふるさと納税などの魅力を発信します。