くらし 昆虫先生ムネリンのたむら昆虫図鑑 NO.7

■ナミテントウ(テントウムシ)
草地(くさち)や畑(はたけ)に生息(せいそく)し、幼虫(ようちゅう)・成虫(せいちゅう)共(とも)にアブラムシを食(た)べる。大(おお)きな特徴(とくちょう)はナナホシテントウのように翅(はね)の模様(もよう)が固定(こてい)せず、親(おや)からの遺伝(いでん)によりさまざまな色(いろ)や模様になる。アブラムシがいる場所(ばしょ)で採集(さいしゅう)して翅を見比(みくら)べてみよう!