- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県田村市
- 広報紙名 : たむら市政だより 令和7年8月号
市の令和2年度~6年度に出された燃やせるごみの中身を調べた結果、燃やせるごみのうち44%は紙類等でした。燃やせるごみで出すと再資源化されませんので、紙類で出すようお願いします。
令和6年度は、518.11tを古紙業者へ引き渡し、569,921円の収入がありました。
紙類で出していただくと市の収入が増えるだけでなく、燃やせるごみの量が減るので燃料費の削減が期待できます。皆さんにとっても燃やせるごみで出すと指定ごみ袋代がかかりますが、紙類はしばるか紙袋に入れて出せますので、お財布にも優しいです。
■燃やせるごみ組成分析結果(令和2年度~6年度平均)
■紙類の分別方法
種別ごとにひもで十字にしばるか、段ボール箱や紙袋に入れ、封をして出してください。
◆新聞
※折り込みチラシを含む
◆段ボール
※断面が波状のものが段ボールです
◆雑誌・その他の紙
書籍・雑誌
シュレッダーされた紙
※雑誌や書籍、その他の紙はまとめてしばっても大丈夫です。
※シュレッダーされた紙は透明な袋に入れて出してください。
○その他の紙とは…
お菓子の箱、食品の箱、包装紙、ティッシュの箱、封筒、メモ用紙、カレンダー、箸袋、トイレットペーパーの芯、ラップの芯など
◆紙パック
※軽くすすぎ、切り開いて乾かしてください
問合せ:市民部 環境課
【電話】81-2272