- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県田村市
- 広報紙名 : たむら市政だより 令和7年9月号
◆ひきこもりサポート事業居場所「ふらっと」
市社会福祉協議会は、ひきこもりに悩んでいる方やご家族、人や社会との関わりが苦手な方のための、居場所「ふらっと」を各町で週1回開催しています。
◇船引町
場所:地域交流スペースship
日にち:9月3日(水)
内容:ワークショップ
◇大越町
場所:おおごえふるさと館
日にち:9月10日(水)
内容:ワークショップ
◇都路町
場所:都路保健センター
日にち:9月17日(水)
内容:ワークショップ
◇常葉町
場所:常葉保健センター
日にち:9月24日(水)
内容:ワークショップ
予約不要、無料
時間:午後1時~4時
問合せ:市社会福祉協議会 生活サポートセンター
【電話】68-3434
◆船引地方史研究会誌第23号刊行
船引地方史研究会から新しい会誌を刊行いたしました。
B5版 53ページ
定価:1,000円(税込み)
頒布場所:中央公民館
※既存号も頒布中
問合せ:船引地方史研究会(事務局…中央公民館内)
【電話】82-1133
◆市発明工夫展
第14回市発明工夫展に応募いただきました作品を以下のとおり展示します。市内小学校の児童が創意工夫を凝らして作成した作品となりますので、ぜひお越しください。どなたでも入場可能です。
日時:9月21日(日)午前9時~午後4時
会場:市役所1階101、102会議室
問合せ:産業部商工課
【電話】82-6677
◆あぶくま洞秋まつり2025
日時:9月21日(日)午前10時~午後4時※雨天決行
会場:あぶくま洞広場特設ステージ
その他:環境整備金として500円を頂戴します(中学生以下無料)が、お支払いいただいた方は500円割引で入洞いただけます。
問合せ・申込み:あぶくま洞秋まつり実行委員会
【電話】81-2136
◆70歳以上の方に5,000円分の利用券を交付しています
市は、市内の日帰り入浴施設や運動施設、タクシー運賃等の支払いに使用できる「高齢者健康長寿サポート事業利用券」を交付しています。本年度の申請がお済みでない方は、高齢福祉課、最寄りの行政局・各出張所で申請をお願いします。
対象者:市内に住所を有する70歳以上の方(昭和31年4月1日までに生まれた方)
※本年度中に70歳になる方であれば、誕生日が来る前でも申請できます。
交付内容:9月までの申請は5,000円分、10月以降の申請は2,500円分を交付。
必要書類:マイナンバーカード、運転免許証、保険資格確認書など対象者の本人確認書類を1点持参してください(代理申請も可能です)。
申請期限:8年3月31日(火)
問合せ:保健福祉部 高齢福祉課
【電話】82-1115
◆たむら市民大学たまりホームページとLINE運用
たむら市民大学たまりでは、市民の皆さんによりよく情報をお届けできるよう、新たにホームページとLINEの運用をはじめました。ぜひご覧ください。
問合せ:教育部 生涯学習課
【電話】81-1215