- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県田村市
- 広報紙名 : たむら市政だより 令和7年11月号
■田村市の家計簿
6年度の歳入約275億円と歳出約263億円を5千分の1にして、年収約550万円の家計に置き換えて毎月の平均を出してみました。市にはさまざまな種類の収入と支出があり、一般の家庭とは少し違いますが、田村市の家計簿は次のような内容になっています。みなさんの目にはどう映るでしょうか。

■財政健全化判断比率・資金不足比率
地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づき、6年度の健全化判断比率と資金不足比率を公表します。市の6年度決算に基づく比率は、全て国の基準をクリアしています。

■6年度ふるさと納税 過去最高額を記録
6年度のふるさと納税は、総件数10,722件、総額は過去最高額となる約2億233万円(昨年度比約142%)となりました。返礼品では、米、肉、果物の人気が高く、米はコシヒカリやひとめぼれ、肉は福島牛や味付け肉、果物はシャインマスカットをはじめとしたブドウ類に人気が集まりました。米価高騰により、例年以上に米の人気が高かった一方で、様々な体験型返礼品を追加したことで、宿泊券や昆虫採集などの体験にも注目が集まりました。ふるさと納税でいただいた寄附金による基金を活用し、子育て応援券の発行や小中学校の体験学習等への補助などを行いました。
◇返礼品ランキングベスト3

以下、野菜、ハム・ソーセージ、うなぎなど
◇主な基金のふるさと納税による積立額

※基金残高にはふるさと納税以外の積立金も含みます。
■決算の詳細や財政健全化判断比率などは、市ホームページにも掲載しています。詳しくはこちら
「田村市 財政公表」で検索
問合せ:総務部 財政課
【電話】81-2118
